太陽の光で輝く『星空の道』 幻想的な光景にうっとり…♪
公開: 更新:

出典:Facebook

ノーヘルで自転車は違反? 意外と知らない『努力義務』の意味を弁護士が解説本記事では自転車乗車時のヘルメットをかぶる必要があるのか否かを弁護士に聞きました。努力義務という言葉の意味と、なぜ義務にならないのかも解説しています。

「意外と油断しがちなのは…」 ガーデニング会社が注意を呼びかけ【強風対策】台風時などの強い風が吹く日は、庭やベランダに置いている物が風で飛んでしまうことがあります。 飛んで行った物がほかの家の窓ガラスを割るなど、迷惑を掛ける可能性があるため、飛ばないようにする対策が必要です。 では、そもそも『...






ヨーロッパには、自転車先進国と呼ばれる国がたくさんあります。
例えば、オランダは人口より自転車の方が多いと言われるほど普及率が高く、デンマークは無料のレンタサイクルが貸し出されています。
そんな中、ポーランドが始めた取り組みに注目が寄せられています。
自転車推奨レーンが…
安全のため、自転車推奨レーンが設けられているこちらの道路。青く塗装されたレーンは自転車専用、もう片方が歩行者用です。
これだけなら日本でも見かける道路ですが、夜になると…?
なんと、青く塗装された部分が光るんです!
この道路は『星空の道』と呼ばれており、天の川のような美しさを放っています。
幻想的な光景に、走るのも忘れてうっとりしてしまう人が続出しそうです。
光の秘密は?
道路には、太陽の光を蓄積し暗い場所で光る特殊塗料が使われており、約10時間光を放ち続けることが可能だそうです。
見た目の美しさだけでなく電気をまったく使っていない点が環境に良いとして、ポーランド以外の国からも高い評価を得ている『星空の道』。
また、見通しが悪い夜中でもレーンの区別がついて安全です。
日本でも、2020年の東京オリンピックに向けて東京都による自転車推奨レーンの整備が進められています。
こんな美しい『星空の道』があったら、毎日通りたくなりますよね。ぜひ日本でも導入してほしいです!