納豆ご飯にひと工夫すると… まるでフランス料理!
公開: 更新:
1 2
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。
- 出典
- @inava62
タレとからしを取り出し、納豆とタレを混ぜます。そのあとでご飯を詰めて…
大き目のお皿にひっくり返す。
カップを取り、きざみ海苔を散らしてからしをいい具合に皿に飾ると…まあ、なんてフランス料理!!!
この投稿を見たフランス料理のプロの方までもが「すごい!本当に素晴らしい」と絶賛していました。
洗い物は増えてしまいますが、ちょうど良い大きさのカップに入れ替えれば、普通のタイプの納豆でも作れますね。
きざみ海苔のほかに、しらすを散らすとか、シソを敷くとか…想像すると楽しそうです!
「料理は見た目も味の一部」
いつもの食事をさらに楽しくするために、このアイディアをお借りしたいですね!
[文・構成/grape編集部]