納豆ご飯にひと工夫すると… まるでフランス料理!
公開: 更新:
1 2

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- @inava62
タレとからしを取り出し、納豆とタレを混ぜます。そのあとでご飯を詰めて…
大き目のお皿にひっくり返す。
カップを取り、きざみ海苔を散らしてからしをいい具合に皿に飾ると…まあ、なんてフランス料理!!!
この投稿を見たフランス料理のプロの方までもが「すごい!本当に素晴らしい」と絶賛していました。
洗い物は増えてしまいますが、ちょうど良い大きさのカップに入れ替えれば、普通のタイプの納豆でも作れますね。
きざみ海苔のほかに、しらすを散らすとか、シソを敷くとか…想像すると楽しそうです!
「料理は見た目も味の一部」
いつもの食事をさらに楽しくするために、このアイディアをお借りしたいですね!
[文・構成/grape編集部]