何回、注意しても報告を怠る後輩 「なんで?」と聞いたら返事が!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「なんで報告しないの?」と尋ねると…

なつうさんは、報告を怠る後輩にこう尋ねました。

「何回も注意してるよね?なんで報告しないの?」

すると、後輩は…

後輩「毎日、報告しようと思ってるんです」

どうやら「報告をする気」はあるようです。

しかし、これに続く言葉が衝撃的でした!

後輩「口に出してないだけで」

???

もはやどこから突っ込んだらいいのかすら分からない答え。そもそも口に出して伝えることを「報告」と言うのですが…

呆れたなつうさんは、こう言うしかありませんでした。

「そんなの、心に思ってるだけじゃ、私には、伝わらないよ…」

って少女漫画かよ!!!

自らにツッコミを入れるしかないツラい状況です。

このツイートに、多くの社会人から「分かる!」という共感のコメントが集まります。

  • ウチにもいます、そんな後輩。どうすればいいのか、毎日悩んでますよ
  • 言い続けてもできない人っていますよね。あと、報告のタイミングが異常に悪い人も
  • 報告を受けた時に叱っていませんか?すると、報告をしても叱られるし、しなくても叱られるから「報告しない」という人もいますよ

コメントにもあるように、先輩側の注意が必要なのも間違いありません。

しかし、「叱られるのがイヤだから」という理由で、報告しないことを正当化されても困ります。むしろ、「報告したら叱られるようなトラブル」が起きているなら、できるだけ早く報告して対策を講じるべきなのですが…

やはり根気強く伝え続けることでしか、解決しない問題なのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

猫の写真

「これぞワークライフバランスの極み」 女性が紹介した『職場で一番好きな同僚』が…?「これぞワークライフバランスの極み」 職場で一番好きな『同僚』の姿に羨ましがる人が続出

残業キャンセル

『残業キャンセル』は権利?ワガママ? 社労士に聞いた、正しい働き方本記事ではSNSなどで話題になっている『#残業キャンセル界隈』にひそむ危険性を、社労士に取材しました。

出典
@nnnnuts_

Share Post LINE はてな コメント

page
top