何回、注意しても報告を怠る後輩 「なんで?」と聞いたら返事が!
公開: 更新:
1 2

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @nnnnuts_
「なんで報告しないの?」と尋ねると…
なつうさんは、報告を怠る後輩にこう尋ねました。
「何回も注意してるよね?なんで報告しないの?」
すると、後輩は…
後輩「毎日、報告しようと思ってるんです」
どうやら「報告をする気」はあるようです。
しかし、これに続く言葉が衝撃的でした!
後輩「口に出してないだけで」
???
もはやどこから突っ込んだらいいのかすら分からない答え。そもそも口に出して伝えることを「報告」と言うのですが…
呆れたなつうさんは、こう言うしかありませんでした。
「そんなの、心に思ってるだけじゃ、私には、伝わらないよ…」
って少女漫画かよ!!!
自らにツッコミを入れるしかないツラい状況です。
このツイートに、多くの社会人から「分かる!」という共感のコメントが集まります。
コメントにもあるように、先輩側の注意が必要なのも間違いありません。
しかし、「叱られるのがイヤだから」という理由で、報告しないことを正当化されても困ります。むしろ、「報告したら叱られるようなトラブル」が起きているなら、できるだけ早く報告して対策を講じるべきなのですが…
やはり根気強く伝え続けることでしか、解決しない問題なのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]