ちょっとの油断が命取り!? 「食物アレルギーをナメたらこうなる」というお話
公開: 更新:
1 2

毒見係は訳あり? まさかの展開に「爆笑」「ホワイトな職場か?」伊東(@ito_44_3)さんが描いた創作漫画に出てくる殿は、命を狙われる危険がある人物の1人です。そのため、殿が料理を食べる前に、『毒見係』が先に食べることは必須になります。毒見係は、好き嫌いはいわずもがな、毒が入っている危険性が高くても、すべての料理を食べなくてはならないのですが…。

電車内で『なぞなぞ』をする母娘 ブラックな会話に「分かる~!」「オチが秀逸」電車内で、母娘を目にした男性。クイズの内容がツッコミ不可避だった理由は…?
救急車で病院に搬送され、治療を受けることに!
原因は、おそらくクッキーに使われていた、アーモンドを粉末状にした『アーモンドプードル』。アーモンドアレルギーを持つ投稿者さんは、これによってアナフィラキシーショックを起こしてしまったようです。
アナフィラキシーショックとは
アレルギーを引き起こすもの(アレルゲン)を体内に取り入れたことによって起こる、激しい免疫反応エラーのこと。呼吸困難や意識障害などを起こし、最悪の場合は死亡してしまうこともある。
投稿者さんは、この体験を経て「これは自分の油断が招いたこと。危機感のなさが、危険な事態を招くということを知ってもらいたかった」と語っています。
この体験談に、多くの人がコメントを寄せました!
投稿者さんが助かって良かったと思うとともに、アレルギーを甘くみてはいけないと改めて教えられました。もしあなたの周りで似たような人がいたら、この体験談を伝えてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]