subculture

ちょっとの油断が命取り!? 「食物アレルギーをナメたらこうなる」というお話

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

救急車で病院に搬送され、治療を受けることに!

原因は、おそらくクッキーに使われていた、アーモンドを粉末状にした『アーモンドプードル』。アーモンドアレルギーを持つ投稿者さんは、これによってアナフィラキシーショックを起こしてしまったようです。

アナフィラキシーショックとは

アレルギーを引き起こすもの(アレルゲン)を体内に取り入れたことによって起こる、激しい免疫反応エラーのこと。呼吸困難や意識障害などを起こし、最悪の場合は死亡してしまうこともある。

投稿者さんは、この体験を経て「これは自分の油断が招いたこと。危機感のなさが、危険な事態を招くということを知ってもらいたかった」と語っています。

この体験談に、多くの人がコメントを寄せました!

  • 貴重な体験談ありがとうございます。アレルギーに対して、周りで知らない人がいるので、こういったことが広まってくれれば助かります。
  • 私も同じ体験をした1人です。顔がパンパンに腫れ、鏡を見て絶叫しました。
  • 食物アレルギーなので、とても共感しました。自分も「ちょっとなら」と食べてしまう方なので、気を付けます。

投稿者さんが助かって良かったと思うとともに、アレルギーを甘くみてはいけないと改めて教えられました。もしあなたの周りで似たような人がいたら、この体験談を伝えてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

すがぬまたつや(@sugaaanuma)さんの漫画画像

「何度も読みたい」 登山中の男性を描いた漫画に8万いいねすがぬまたつや(@sugaaanuma)さんは、登山中の男性がクマに遭遇した場面を創作漫画にし、Xで公開。男性が、クマから逃れるためにとった『ある行動』が話題となり、8万件もの『いいね』が集まりました。

出典
@nemutaimabuta

Share Post LINE はてな コメント

page
top