急な来客でも大丈夫!イヤ~な生活臭を簡単に取る掃除のコツ
公開: 更新:
臨時休業をした整体院 入り口にあった『貼り紙』に「これは仕方ない」「いい職場」2024年11月14日に、ある理由で臨時休業をした、同店。 「お許しください」といった言葉とともに、臨時休業を知らせる貼り紙を、Xのアカウント(@msgCura)で公開したところ、大きな注目を集めることになりました。
『犬界の北川景子』が話題 美人すぎる1枚に「こんな感じに生まれたかった…」俳優の北川景子さんに似ている犬が話題になっています。
自分の家の生活臭は気づきにくいもの。だからこそ「生活臭をとるコツ」をしっかりと覚えて、普段から対策をしておきたいものですよね。急な来客にも慌てないためにも、イヤ~な生活臭を簡単に取る掃除のコツをご紹介します。
<掃除のコツの前に>そもそも生活臭って何?
文字通り、生活している中で必然的に発生してしまうニオイのことです。例えば、毎日作る料理。キッチンの三角コーナーの生ごみ。排水口。一緒に生活する家族一人一人の体臭(主に汗や皮脂)。飼っているペットの体臭。部屋干しの生乾きの洗濯物。玄関に放置された靴など。
家の中で普通に暮らしているだけで、様々なニオイが発生しています。それらのニオイが混ざり合って、壁やカーテン、カーペットなどにしみついてしまうと、独特のイヤ~なニオイを放ち続けることになります。
自分の家の生活臭には鈍感
普段生活している自分の家の生活臭には、鈍感になってしまって、なかなか気づけないものです。しかし、他人の家の生活臭には敏感に反応しやすいもの。人様の家にお邪魔したときに独特のニオイを感じることは、よくありますよね。
<生活臭を取る掃除のコツ>換気がなにより肝心!
部屋の中に、ニオイがこもらないようにするためには、換気をこまめにすることです。
部屋中の窓を開けて、こまめに空気を入れ替えることを毎日の習慣にするだけでも全然違ってきます。支障のない場合は、特にトイレ、お風呂場、キッチンなどの窓はあけるようにしておきましょう。
外出から帰ったときは、すぐに家中の窓を開けて換気を行ってください。また、換気扇などもこまめに使用するようにしましょう。
<生活臭を取る掃除のコツ>玄関に注意!
玄関は、その家の顔と呼ぶべき重要な場所。多くの人が出入りする場所でもあります。玄関のドアを開けたとたんに、もわ~とイヤな臭いを放つことのないように、玄関をいつも綺麗な状態に保ちましょう。玄関をこまめに掃除し、玄関のドアの換気も意識してください。
昔からある知恵【お茶がらをまいて掃除する】という方法は、効果があるようです。
靴は放置せずに、下駄箱に。消臭効果や除湿効、防カビ効果のある炭を置くようにするのもオススメです。下駄箱以外にも、炭は臭いのこもりやすい場所に、置いておくと嫌なニオイを吸着してくれます。
<生活臭を取る掃除のコツ>急な来客時にはコレ!
1.空気清浄機をフル稼働させる
種類にもよりますが、中には、ホコリや花粉、家族の体臭、ペットのニオイなどを素早く感知して吸収してくれる機種もあります。
2.抗菌消臭スプレーを活用する
テレビのコマーシャルなどで、よくご存知かもしれませんが、衣類、カーテン、カーペット、靴などに布製品にスプレーして、繊維などにしみついたイヤなにおいを消すという方法です。無臭タイプのものもありますが、様々なよい香りのするタイプもあります。ただし、乱用は禁物です。特に化学物質に敏感な場合は、控えた方が賢明かもしれないですね。
その場合は、重曹スプレー(約100CCの水+重曹小さじ1+アロマオイル2~3滴)を作って試してみてください。
時間がない場合は、アロマオイルをしみこませたタオルを振り回すという方法が速攻性が期待できます。
おわりに
家庭の数だけ生活臭は存在します。生活している限り生活臭とは縁が切れません。しかし、ほんの少しの工夫で、悪臭を断ち切り快適に過ごすことは十分に可能です。さっそく試してみてください。
東京ガス「ウチコト」
東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/
関連記事