lifestyle

大量のジャガイモが一気につるん!簡単に効率よくむく方法、試してみたい!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

13380_01

カレーに肉じゃが、ポテトサラダ…。ジャガイモは色んな料理に使える万能野菜。でも、ジャガイモの皮むきって意外と面倒なんですよね。そんなジャガイモの皮むきを簡単に終わらせてしまう方法をご紹介します!

まずは、よく洗ったジャガイモの表面に包丁でぐるりと切れ込みをいれます。

13380_02
13380_03

次に、切れ込みをいれたジャガイモをお鍋にいれ、ジャガイモが浸るくらいまでお湯を入れます。水ではなく、お湯なのがポイント。

13380_04

そしてしばらく火にかけます。

13380_05

煮立ったら、ジャガイモをザルにあげ、別のお鍋にうつします。

13380_06

今度は冷たいお水でジャガイモを一気に冷まします。

13380_07

すると、最初に入れた切れ込みのあたりから、つるんと皮がむけてしまうんです!後は好きなお料理にいつものように使うだけ!

13380_08

動画は以下からどうぞ。

また、この方法ではジャガイモに完全に火は通っていないので、注意してください。大量に料理で使うときには、一個一個ピーラーでむくより効率的なのではないでしょうか?ぜひ試してみてくださいね!

『もやしあんかけ』を作る写真(撮影:エニママ)

【節約レシピ】 ごま油香る『モヤシあんかけ』 子供に食べさせてみたら「白米足りるかな…」本記事ではコストパフォーマンスの高い、モヤシを使った、ご飯が進むレシピを紹介しています。

ホットケーキ生地(撮影:grape編集部)

【ホットケーキ】フライパン不要! 豆腐を混ぜて焼くだけで"分厚く"なる神ワザ筆者は幼少期から定期的にホットケーキを作っているものの、未だにコツがつかめていません。レシピをネットで調べている時、筆者に「ふわふわでモチモチな食感にするために豆腐を使うアレンジと、フライパンを使わずにオーブンで焼く方法の2つを実践すれば、成功するのでは?」というアイディアがひらめきました。

出典
Super Quick Potato Peeling! - Life Hack

Share Post LINE はてな コメント

page
top