持ち主探してます 外国人「日本のアンティークを買ったら、中に古い写真が」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
ニュージーランドのサウス・オークランドに住んでいる、ハッピーアンナ(@irisshackleton)さん。
以前、ニュージーランドのアンティークショップで、年季の入った日本の裁縫箱を購入したそうです。
出典:@irisshackleton
5つの引き出しがついた、古い裁縫箱。所どころ剥がれた木目を見るに、数十年以上前に作られたものだということが分かります。
ある日、引き出しを開けたアンナさんは、中に『とある物』が入っていることに気付きました。
出典:@irisshackleton
引き出しの中に入っていたのは、セピア調の写真。
和服を着た男性や、笑顔で子どもを見ている母親と思わしき女性が写し出されています。
出典:@irisshackleton
出典:@irisshackleton
この写真を、ご家族に返したいと思っています。拡散に協力してください。
4枚の写真と共にそんなメッセージを添え、アンナさんは自身のTwitterに投稿。現在、情報を集めています。
アンナさんによると、この裁縫箱を購入した店は閉店してしまったとのこと。また、写真や裁縫箱にメモ書きなどは見当たらないそうです。
「思い出の写真を、ご家族に返してあげたい」というアンナさんの優しい行動に、多くの反応が上がっています。
情報が広まり、いつかこれらの写真がご家族の元に戻ることを祈ります!
[文・構成/grape編集部]