持ち主探してます 外国人「日本のアンティークを買ったら、中に古い写真が」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@irisshackleton

ニュージーランドのサウス・オークランドに住んでいる、ハッピーアンナ(@irisshackleton)さん。

以前、ニュージーランドのアンティークショップで、年季の入った日本の裁縫箱を購入したそうです。

出典:@irisshackleton

5つの引き出しがついた、古い裁縫箱。所どころ剥がれた木目を見るに、数十年以上前に作られたものだということが分かります。

ある日、引き出しを開けたアンナさんは、中に『とある物』が入っていることに気付きました。

出典:@irisshackleton

引き出しの中に入っていたのは、セピア調の写真。

和服を着た男性や、笑顔で子どもを見ている母親と思わしき女性が写し出されています。

出典:@irisshackleton

出典:@irisshackleton

この写真を、ご家族に返したいと思っています。拡散に協力してください。

4枚の写真と共にそんなメッセージを添え、アンナさんは自身のTwitterに投稿。現在、情報を集めています。

アンナさんによると、この裁縫箱を購入した店は閉店してしまったとのこと。また、写真や裁縫箱にメモ書きなどは見当たらないそうです。

  • 素晴らしい!家族の元に戻るといいね。
  • 海外の掲示板で呼びかけてみてはどうでしょうか。
  • 見つかるといいですね。それにしても、キレイな裁縫箱!
  • 日本人の友人がいるので、協力をお願いしてみます。

「思い出の写真を、ご家族に返してあげたい」というアンナさんの優しい行動に、多くの反応が上がっています。

情報が広まり、いつかこれらの写真がご家族の元に戻ることを祈ります!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@irisshackleton

Share Post LINE はてな コメント

page
top