犬が生理になったのを見た、夫と息子 発言の差に「これはヒドイ」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
- 出典
- @dosuoyakata
生理に悩まされている女性はたくさんいますが、人間だけでなくメスの犬も年に数回生理(ヒート)になります。
個体差があるうえ、犬が自分でなめ取ってしまうことも多いため、気が付かない飼い主も多いといわれています。ですが、出血量が多い子は、気が付いた飼い主がナプキンの代わりにおむつをはかせていることも。
Googleマップ親方(@dosuoyakata)さんの家で一緒に暮らしているわんちゃんも、ある日、生理になっていました。
人間であれば、生理痛や頭痛などの諸症状に苦しんだり、またナプキンで不快な思いをしていたりしている日。
そんなわんちゃんに対する、夫と息子さんの発言の差に、投稿者さんは驚いてしまいます。
天と地ほどもある差
生理になったわんちゃんを見て、夫がいうことは…。
「臭い、汚い」
※写真はイメージ
一方、息子さんはというと…。
「血、かわいそうだし、痛そう。どうしてあげたら楽になるの?」
※写真はイメージ
2人の発言には、すさまじい差がありました!
相手の痛みに共感できる息子さんと、すべての女性を敵に回しそうな発言をした夫。
夫の発言がどうにも許しがたく、投稿者さんは頭の中で派手に成敗してしまいました。
投稿を読んだ人からは、「息子さんはそのまま優しい子に育ってほしい」「女性の生理に対しても、きっと同じ認識なのだろう」「生理を汚いものとしかとらえられない人にはムカつく」などのコメントが寄せられています。
男性の中には、体験をすることができないので生理の苦しみに意識が向かない人もいるのでしょう。
しかし、息子さんのように相手の身になって考え、何かしてあげようとする人もいます。
多くの人が投稿者さんの息子さんと同じように、人の痛みや苦しみに寄り添える、優しい人になるといいですね。
[文・構成/grape編集部]