subculture

中学校にいた優しい用務員さん 女子が用務員室でグチったら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自分の体験を漫画に描き、Twitterに公開している夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さん。

消耗品を交換しないといけない時に思い出す、中学校にいた用務員とのやり取りを漫画化しました。

自分の番で消耗品が切れる理由

自分の番で消耗品がなくなるのは、「交換してくれる優しい子だ」と物に思われているから。

用務員の素敵な考えに、胸が温かくなります。

とはいえ、時には消耗品がなくなっているのに交換されていない場面に出会うことも。

やはり、なくなりそうな時には消耗品の替えをそばに置くなどして、次に使う人のことまで考えるのがマナーですよね!


[文・構成/grape編集部]

マナー違反ですよ! 『酷い電車内』で思ったことに共感殺到電車内での、マナー違反のオンパレードに絶句!地獄のような空間へのコメントに、共感する声が相次いでいます。

値下げを要求する迷惑な依頼人は、こんな状態! 『牛丼店』での例えが秀逸だった夏ノ瀬いの(@stylish_gorilla)さんの漫画が大反響。失礼な依頼を『牛丼店』で例えた漫画が、仕事をしている多くの人の心に刺さった!

出典
@stylish_gorilla

Share Post LINE はてな コメント

page
top