渋谷駅前に貼られたメッセージ 『赤い線』が意味するものに、ゾッとする
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

マクドナルドが『ハッピーセット』混乱に謝罪し、今後の対策を発表 ネットの反応さまざま『マクドナルド』が『ハッピーセット』の転売目的での大量購入などに関する声明を発表。今後の対応についても明かされています。
2011年3月11日に起きた『東日本大震災』で、多くの尊い命が奪われ、各地で多大な被害が発生しました。
震災から8年の月日が経った、2019年3月。Yahoo! JAPAN(以下、ヤフー)が展開した広告が「考えさせられる」と、ネット上で話題になっています。
ヤフーが東京・渋谷駅前スクランブル交差点に展開した広告が話題
ヤフーが広告を展開したのは、東京・渋谷駅前にあるスクランブル交差点の一角です。
広告につづられていたメッセージをご覧ください。
ヤフーは「もし津波が渋谷に来ていたら…」と状況を仮定して、広告を展開。『ちょうどこの高さ』という表記の部分を赤くぬることで、津波の高さを強調しました。
想像以上の高さにゾッとすると同時に、多くの犠牲者が味わった恐怖を考えると、身がすくむ思いがします。
こちらの広告について、周囲からはどんな反応が上がっているのでしょうか。
10代の女性が、空を見上げて「ゾッとした」「怖い」