issues

渋谷駅前に貼られたメッセージ 『赤い線』が意味するものに、ゾッとする

By - 植木みさと  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2011年3月11日に起きた『東日本大震災』で、多くの尊い命が奪われ、各地で多大な被害が発生しました。

震災から8年の月日が経った、2019年3月。Yahoo! JAPAN(以下、ヤフー)が展開した広告が「考えさせられる」と、ネット上で話題になっています。

ヤフーが東京・渋谷駅前スクランブル交差点に展開した広告が話題

ヤフーが広告を展開したのは、東京・渋谷駅前にあるスクランブル交差点の一角です。

広告につづられていたメッセージをご覧ください。

平成23年3月11日。

8年という時間が流れても、この日は、わたしたちにとってあまりに特別な意味を持ち続けている。

東日本大震災の記憶。

悲しみだけで終わらせてはいけない。経験を学びに変えて備えなければいけない。

当時、岩手県大船渡市で観測された津波は最高16.7m。

もしここ渋谷に来ていたら、ちょうどこの高さ。

平成は終わるけど、時代は次へと進むけど、あの日のことは忘れないで。

ヤフーはそう願います。

@Yahoo_JAPAN_PR ーより引用

ヤフーは「もし津波が渋谷に来ていたら…」と状況を仮定して、広告を展開。『ちょうどこの高さ』という表記の部分を赤くぬることで、津波の高さを強調しました。

想像以上の高さにゾッとすると同時に、多くの犠牲者が味わった恐怖を考えると、身がすくむ思いがします。

こちらの広告について、周囲からはどんな反応が上がっているのでしょうか。

10代の女性が、空を見上げて「ゾッとした」「怖い」

花の画像

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

オジー・オズボーンの写真

「ヘビメタの1つの時代が終わった…」 オジー・オズボーンさんが逝去2025年7月23日、ロックバンド「ブラック・サバス」のボーカルとして活躍し、「メタル界の帝王」として名をはせたイギリスの歌手、オジー・オズボーンさんが亡くなったことが分かりました。

出典
@Yahoo_JAPAN_PR

Share Post LINE はてな コメント

page
top