subculture

長男「おもらししたら先生に叩かれた」 母親の抗議に、園長が頼もしい反応!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ツマ子さんは、信頼できる園長先生の言葉にホッとしました。

昔ながらの考えかたで、「軽くショックを与えたほうがいうことを聞く」と思っている人は残念ながらまだいます。ですが、時代の変化と共に、子育ての認識は改めなくてはいけません。

おもらしは子どもが成長する過程で通過することの1つ。叩いたら、健全な成長を阻害してしまいかねません。

ツマ子さんは、幼稚園の先生が二度と子どもたちに手を上げないことを、切に願っています。

先生に叩かれてからのイチローのトイレ事情

長男は、先生に恐怖心を植え付けられてからトイレを失敗していました。しかし、後日見事に克服!

頑張った長男に、コメントが多数寄せられています。

・読んでいて胸が締め付けられました。

・頑張ったな、イチローくん!よかった!

・何がトラウマになるかが分からないから、怖いですね。

・ツマ子さんの気持ちもよく分かります。お子さんのために頑張りましたね!偉い!

中には、長男の頑張りに涙をこぼす人も。

無用な傷を付けられることなく、子どもは成長してほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

うめじろうさんの漫画

「日本人」と答えるも、外国人店員に「違う!」と否定されたワケが…?いろいろな家族や夫婦の話を漫画にして、Instagramで発信している、うめじろう(umeda_umejiro)さん。 フォロワーから寄せられたエピソードをもとに描いた、『外国人店員さん』と題した漫画を公開し、反響を呼んでいます。

漫画の画像

トイレからなかなか戻ってこない男性 心配になり、40分後に見に行った結果…友人や家族とご飯を食べたり、遊んだりしている際、突然トイレに行きたくなることは誰しもあるでしょう。しばらく時間が経ってもトイレから帰って来ないと、心配になりますよね。かなり(@kanari_yoi)さんの原案をもとに、かめの まくら(@mkr0089)さんが作画を担当しXで公開した、そんなシチュエーションにまつわる創作漫画が話題になりました。

出典
tumakonofamily

Share Post LINE はてな コメント

page
top