育児疲れでヘトヘトな母親 『我が子の将来像』を想像してみると…?
公開: 更新:


『小さい水筒』を持ち歩く母 出てきたモノが?「その手があったか」「マネさせていただきます」猛暑を超えて『酷暑』という言葉がピッタリな、現代日本の夏。もはや、40℃超えも珍しくありません。 そんな夏を乗り切る上で注意したいのが、熱中症です。特に外出をする際は、水筒を持ち歩くなどして、定期的に水分補給を行う必要が...

息子のドリル、丸付けした手が止まり三度見! その理由に「共感しかない」「癒される」息子のドリルを丸付けしていた父親。しかし、ある解答を見て手が止まり…?その理由に共感の声が上がりました。
- 出典
- @mupyyyyy
子育ては、慌ただしくもやりがいのある反面、ふとした瞬間にドッと疲労を感じるものです。
二児の子どもを育てている、母親のむぴー(@mupyyyyy)さんも、その1人。
元気な子供たちの対応に追われ、疲れていたむぴーさんは…。
育児疲れの母親が『ある想像』をすると
むぴーさんは、疲労を軽減させる対処法として、以前に見聞きしたユニークな方法を試してみることにします。
それは「今の自分は数年後からタイムスリップしてきた」と想像したうえで、子供たちと接するというもの。
結果は見事成功!想像力が豊かなむぴーさんは、成長した子供たちの姿に想いをはせ、涙を流したのでした…。
一方、むぴーさんの夫にはまったく効果がなかった様子。効果の出かたは人によりますが、試してみる価値はありそうです!
むぴーさんの著書『子供ができて知ったこと』が絶賛発売中
むぴーさんの作品が収録された『子供ができて知ったこと』が発売中です。
多くのママから「涙が出た」「すごく共感する」といった感想が寄せられている本書。気になる人は、チェックしてみてくださいね!
子供ができて知ったこと
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]