育児疲れでヘトヘトな母親 『我が子の将来像』を想像してみると…?
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

保冷剤の中身を空き瓶に… まさかの活用法に「知らなかった」「やってみます!」2025年5月2日、『やらないと後悔するG対策7選』と題して、ゴキブリを室内で見かけないために注意しておくべきポイントを公開しました
- 出典
- @mupyyyyy
子育ては、慌ただしくもやりがいのある反面、ふとした瞬間にドッと疲労を感じるものです。
二児の子どもを育てている、母親のむぴー(@mupyyyyy)さんも、その1人。
元気な子供たちの対応に追われ、疲れていたむぴーさんは…。
育児疲れの母親が『ある想像』をすると
むぴーさんは、疲労を軽減させる対処法として、以前に見聞きしたユニークな方法を試してみることにします。
それは「今の自分は数年後からタイムスリップしてきた」と想像したうえで、子供たちと接するというもの。
結果は見事成功!想像力が豊かなむぴーさんは、成長した子供たちの姿に想いをはせ、涙を流したのでした…。
一方、むぴーさんの夫にはまったく効果がなかった様子。効果の出かたは人によりますが、試してみる価値はありそうです!
むぴーさんの著書『子供ができて知ったこと』が絶賛発売中
むぴーさんの作品が収録された『子供ができて知ったこと』が発売中です。
多くのママから「涙が出た」「すごく共感する」といった感想が寄せられている本書。気になる人は、チェックしてみてくださいね!
子供ができて知ったこと
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]