lifestyle

未来のレストランはこうなる? フランス人デザイナーが考えた感染防止グッズ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年6月現在、新型コロナウイルス感染症はまだ収束していませんが、日本を始め世界の多くの国では経済活動を再開し始めています。

そんな中、あるフランス人デザイナーが考えたレストランでの感染防止策が注目を集めています。

それはクリストフ・ゲルニョンさんが考案した『プレクシート(Plex’Eat)』です。

プレクシートは透明の釣り鐘型のアクリルカバーで、お客さん一人ひとりの座席の上に設置されます。

飛沫を防ぎながら、同じテーブルで食事をする人や店員と安心して会話しながら、食事をすることができます。

海外メディア『INSIDER』によると、プレクシートはすでにパリのレストラン『H.A.N.D.』で一時的に導入されているのだそう。

飛沫対策として使用されている透明のフェイスシールドがありますが、プレクシートは顔の周りを大きなフェイスシールドで囲まれているようですね。

レストランでおいしい食事を味わうのは幸せなことです。しかしこれからは外食する時も、誰もが自分自身と周りの人を守るためにしっかりと感染対策をする必要があります。

すでにフランス国内のほかのレストランやベルギー、カナダ、また日本からも問い合わせが来ているとのこと。

近い将来、日本のレストランでもプレクシートがお目見えするかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

2022年11月1日から、特別なカルピスが発売! 牛乳の消費拡大を後押し食品、教育、観光など、多くの業界に甚大な被害をもたらした、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)。 2020年には、コロナの流行による業務用需要の減少などから牛乳の余剰問題が叫ばれ、全国的に消費拡大の取り組みが求められ...

「神対応のスーパー」「こういうの、ほしかった!」 称賛の声が相次いだ『セット商品』は?2022年8月26日現在も、全国で感染する人が相次いでいる、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。 陽性が判明すると、人との接触を避けて療養をする必要があります。買い物ができずに困った経験をした人もいるのでは...

出典
INSIDER

Share Post LINE はてな コメント

page
top