お盆のお墓参りはいつ行けばいい? 服装や時間、行けない場合は…
公開: 更新:
白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。
エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。
お盆の時期に、お墓参りに行く人も多いのではないでしょうか。
この記事では、お盆のお墓参りはいつ行けばいいのか、また、行く時間や服装、行けない場合はどうしたらいいのかについてなど、さまざまなことをご紹介します。
お盆の意味は?
そもそも、お盆とはなんなのでしょうか。
お盆は、正式には『盂蘭盆会(うらぼんえ)』といい、この時期には先祖や故人の霊が家に帰ってくると考えられています。
その霊を迎えて、供養する期間を『お盆』というのだそう。
お盆の時期は、地域によって異なります。分け方はこちらです。
お盆のお墓参りはいつ行けばいい? 時間は
お盆の時期にお墓参りに行く場合は、何日に行くのがいいのでしょうか。
お盆のお墓参りは、『盆の入り』や『迎え盆』といわれる13日に行くのがいいようです。
お盆に限らず、お墓参りは基本的に午前中に行うのがいいとされています。
そのため、お盆は13日の午前中にお墓参りに行くといいでしょう。
ただ、13日に必ず行かなければいけないというわけではないようです。
お盆のお墓参りの仕方や服装は?
「お墓参りの正しいやり方や服装が分からない…」という人も多いのではないでしょうか。
基本的に、お墓参りには決まったやり方はないといわれています。
一般的なお墓参りの仕方は、こちらです。
※写真はイメージ
また、お墓参りに行く時の服装も、特に決まりはないといい、普段着でいいのだそう。
お墓の掃除をすることも考えると、動きやすい服装がいいかもしれません。
ただ、露出の多い格好や、派手な服は避けたほうがいいでしょう。黒や茶色、グレーなど落ち着いた色の服を着ていくのが無難です。
お盆にお墓参りに行けないときはどうする?
お盆の時期に、事情があってお墓参りに行けないこともあるかもしれません。
その場合は、自宅で『精霊馬(しょうりょううま)』を作って供養するのもいいようです。
精霊馬とは、霊魂があの世とこの世を行き来するための乗り物のこと。
先祖の魂が「早く帰って来ますように」という願いを込めてキュウリで足の速い馬を作り、「ゆっくりと帰りますように」という想いからナスで足の遅い牛を作るのだといいます。
精霊馬
精霊馬について詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。
精霊馬とは何? 読み方や作り方、飾る期間、面白い作品まで紹介!
また、お盆の時期にお墓参りに行けない場合は、都合がついたタイミングで行くのもいいそうです。
お盆のお墓参りに関する、さまざまなことをご紹介しました。
一番大切なのは、先祖や故人を大切に思う気持ちです。
お盆には必ずお墓参りに行かないといけないというわけではないそうなので、自分たちのできる範囲で供養しましょう。
[文・構成/grape編集部]