日本全国を花火で明るく! GW中に史上最大規模の花火大会が行われる
公開: 更新:

※写真はイメージ

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。
2021年4月29日~5月5日はゴールデンウィーク。最大で7日間、休日の人もいるでしょう。
しかし、2020年から続く新型コロナウイルス感染症の影響で、一部の地域では店が営業していなかったり、自宅で過ごすことが求められていたりします。
旅行や帰省ができず、例年に比べてワクワクしないゴールデンウィークを過ごしているかもしれません。
そこで「楽しいことがやりたい!」という想いから、立ち上がったのはTwitterJapanと株式会社若松屋。
日本全国の花火師ネットワークと協力し、『#花火駅伝』と称した各地を花火で明るくするプロジェクトが始まっています。
ゴールデンウィークの7日間、日本のあらゆる地域を対象に、サプライズで花火の打ち上げが行われているのです。
Twitterとも連携して、行われている『#花火駅伝』。
予定している花火の開催箇所は、200箇所以上だといいます。
また、事前にTwitterで募集したユーザーの想いが、花火玉と一緒に大空へと打ちあがるようです。
一部では、ラジオやネット上でライブ配信をしているところもあるとのこと。
夜空に打ちあがる花火を見る時は、密集しないよう周りの人との距離をとって楽しみたいですね。
[文・構成/grape編集部]