「最強の考え方!」 失敗してもポジティブになれる『無敵メンタル』とは
公開: 更新:


ショートケーキの上を見ると? 「やばい、なにこれ!?」「絶対食べたい」奈良県のカフェ『Préms』と、焼き菓子通販『菓子屋ヒトハコ』のXアカウント(@kashiyahitohako)。カフェ『Préms』のショーケースには、毎日日替わりで華やかなケーキたちが並びます。2025年4月10日、同店に並んでいた『ある商品』に4万件を超える『いいね』が付き、話題になりました。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @nikokosan
仕事やスポーツなどで、「うまくいかなかった…」と落ち込むことはありませんか。
「今度も失敗したらどうしよう」「また結果を残せないのでは」と不安になりますよね。
漫画家の255(@nikokosan)さんが、『うまくいかなかった場合』と『うまくいった場合』のメンタルを描いた様子をTwitterに投稿。「考え方が強すぎる」と話題を呼んでいます。
どちらに転んでも…
物事に取り組んでうまくいかなかった場合、「ダメだった…」とネガティブ思考におちいる人もいるでしょう。
投稿者さんは、『無敵メンタル』と題し、失敗時の考え方をこのように描きました。
うおおお!納得いくまでやってダメだった!
才能ないのに頑張って偉すぎ。この姿勢が『次』に活かされる!
頑張ったこと自体を評価し、次回以降のチャレンジに向けて前向きな考え方です。
失敗しても、「また頑張ろう!」と思えますね。
対して、うまくいった場合だと、自分をほめちぎります!
うおおお!俺最高!
頑張った時点で超絶えらいってのに、成果まで上げて究極の存在!
結果が成功と失敗のどちらに転んでも、ポジティブ思考を貫いていますね!
まさに『無敵メンタル』です。
結果の受け止め方に対し、「実践したい」という声が上がりました。
・鋼の意思…。この考え方、見習いたいです!
・過去や他人と比べず、自分が頑張ったことをほめたり、結果を事実として受け入れたりするのは大事だと思いました!
・最強の考え方。この考え方ができればいいけど、難しいんですよね…。就活中なので響きました。
早速、今日から試してみたいですね!
[文・構成/grape編集部]