entertainment

エンタメ

エンタメの記事一覧ページです。

工藤静香料理お笑いタレント尼神インター弁当コンビニ飯島直子動画天野ひろゆき

ヘップバーンからTAKAHIROまで  『ざわちん』のメイク力は観察力 あなたの観察力は?

芸能 By - grape編集部

ものまねメイクで世間を騒がせ続ける『ざわちん』さん。最近では歌手にも挑戦し、新しい境地を切り開いています。 まだ23歳なのに、そのメイクスキルは達人の域。しかも、その技術は独学だというからさらに驚きます。 そんなざわちん…

平成28年熊本地震 「オールナイトニッポン」が、そして「ラジオ」が今できること

テレビ・ラジオ By - grape編集部

九州では今でも余震が続き、不安な日々が続いていると思います。 亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 今回の震災を受けて、オールナイトニッポンの各パーソナリテ…

きゃりーぱみゅぱみゅのダンスを犬がレクチャー!?シュールさがツボる(笑)

芸能 By - grape編集部

今年でデビュー5周年を迎えた人気アーティスト『きゃりーぱみゅぱみゅ』 『つけまつける』『ふりそでーしょん』など、多くのヒット曲を歌った彼女が歌うCMソングは…『ニッシンボー』!? きゃりーぱみゅぱみゅさんの他に、Perf…

ケンコバら人気芸人が大暴走! 「テラフォーマーズ」をイジッた動画がネットで話題に

芸能 By - grape編集部

多くの熱狂的ファンを持つ週刊ヤングジャンプで連載中の「テラフォーマーズ」。 地球人が住める環境を火星に生み出すため、人間はある生物を火星に放つ。その生物が予想外の進化を遂げてしまったことで、500年後、火星に向かった地球…

「貯めたコインでライトセーバー買えますか?」とAmazonに手紙を出したら…

エンタメ By - grape編集部

インドの首都・デリーで起こった、心温まる出来事をご紹介します。 2015年に『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』を見た、7歳の男の子・ルドラくん。映画を見終わった後、彼はお母さんにこう言いました。 「ママ、僕ライトセーバ…

松本人志さんが母親と電話 涙ぐみそうになる、会話の内容とは…

芸能 By - grape編集部

松本人志さんのTwitterは、投稿数は少ないもの、その一つひとつが人の心を動かす強いメッセージ性を持っています。 彼の発言はたびたび注目をあびています。 2016年4月22日の投稿も、心がじんわりとし、涙ぐみそうになる…

やっぱり「勇者ヨシヒコ」続編決定だった!2016年中の放送にファン大歓喜!

芸能 By - grape編集部

予算の少ない冒険活劇、連続ドラマ「勇者ヨシヒコシリーズ」の続編が4月23日、正式に発表されました! その名も「勇者ヨシヒコと導かれし七人」 前日である22日から続編の可能性が囁かれ、話題になっていました。 『勇者ヨシヒコ…

『勇者ヨシヒコ』に続編キター!? 公式が「おや?悪の気配が!」と騒ぎ始めた!

芸能 By - grape編集部

山田孝之さん主演のドラマ『勇者ヨシヒコ』シリーズが「続編きたかも!」と話題になっています。 「勇者ヨシヒコ」はテレビ東京系列で放送された、「ドラゴンクエスト」をモチーフにした“予算の少ない冒険活劇”。 山田孝之 [off…

マッドハッターを救うため、新たな敵にアリスが挑む 続編の予告動画が公開

エンタメ By - grape編集部

ティム・バートンとジョニー・デップの最強コンビ復活!2010年に公開した、「アリス・イン・ワンダーランド」シリーズの最新作「アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅」の日本版予告編が公開されました。 前作は、ワンダーランド…

相次ぐ芸能人への【不謹慎狩り】にウーマン・村本が怒り爆発! 「黙っとけ」

芸能 By - grape編集部

紗栄子さん、西内まりやさん、菜々緒さんなど、熊本地震に関連したコメントを発信したり、行動。それに対し「配慮に欠けている」「不謹慎」という理由でネット上でバッシングにあってしまうことが相次いでいます。 お笑いコンビ・ウーマ…

俳優・斎藤工も愛するショートフィルムの世界 3分でサクッと見られる映画も!

エンタメ By - grape編集部

「ショートフィルム」を知っていますか? 短編映画とも呼ばれる映画ジャンルの1つで「エンドロールを含めて30分以下の映画作品」とされていますが、中には3分程度で終わってしまう極端に短いものもあります。 現在は長編アニメを数…

震災後、携帯ラジオが品薄に… 情報が必要な被災地のために、ニッポン放送が支援へ!

テレビ・ラジオ By - grape編集部

熊本地方を中心とするエリアでは、現在も多数の余震が続いており、多くの方々が避難を余儀なくされています。そのような中、全国ではラジオに注目が集まっています。 その理由は、災害時にライフライン情報を入手するために便利だからで…

page
top