
自分そっくりな『ぬいぐるみ』を見た猫 その後の行動に、飼い主が混乱
動物病院で保護された子猫をろん(本名:くろあん)と呼び、ともに暮らしているAKR(@bou128)さん。 暮らし始めて知った予想外な出来事を描いた『ろんの絵日記』が人気を博し、書籍化やグッズ化もされています。 ろんの絵日…
grape [グレイプ] new
動物病院で保護された子猫をろん(本名:くろあん)と呼び、ともに暮らしているAKR(@bou128)さん。 暮らし始めて知った予想外な出来事を描いた『ろんの絵日記』が人気を博し、書籍化やグッズ化もされています。 ろんの絵日…
スーパーマーケットでキウイフルーツ(以下、キウイ)を購入する時、どのように甘いものを見分けたらいいのか、悩んだ経験はありませんか。 購入したキウイを切ってみると、まだ硬かったり、想像以上にすっぱかったりしてがっかりする場…
・きっと素晴らしい店主だったのだろうな。普段から愛されていたことが伝わってくる。 ・読んでいて朝から泣けてきた。街の書店がなくなってしまうことが、どれだけさびしいことか…。 ・電車の中で涙が止まらない。子供の頃によく行っ…
子供を育てていると、想像の斜め上をいく事態に遭遇することがありませんか。 筆者は1歳となる息子の育児休業(以下、育休)から仕事復帰したばかりの新米ママです。朝はフルスピードで支度をして、保育園に子供を預けた後、仕事に向か…
猫のこねろくくんと暮らす、飼い主(@nkknrk)さんが投稿した写真が話題です。 ある日、爪とぎの上にちょこんと座る、こねろくくんの写真を撮影した飼い主さんは、こう思いました。 「形がよく分からん」 一体どういうことなの…
兵庫県あわじ市にある、『淡路ファームパーク イングランドの丘』(@englandhill_zoo)。 同園には、生き物についての質問ができるボックスが設置されており、寄せられた問いやリクエストに飼育員が答えてきました。 …
個人差はありますが、幼稚園に入園した後、登園をひどく不安がる子供がいます。 登園の際、子供が親から離れなかったり、大泣きしたり…幼稚園ではよく見る光景といえるでしょう。 2児の母親である、キタノマヤ(@Kitano_Ma…
シロハラインコの、わせぉくんと、小福ちゃんとともに暮らす、飼い主の右クリック(@Migi_c)さんがTwitterに投稿した動画をご紹介します。 映っているのは、テンションが対照的なわせぉくんと、小福ちゃん! 飼い主さん…
高齢者や身体が不自由な人を支えるため、食事、入浴、排せつなど、さまざまなサポートをする介護職。 もちろん物理的なサポートだけではなく、利用者とのコミュニケーションも大切です。 デイサービスで介護の仕事をしている忍者ママ(…
黒猫のごまちゃんと暮らす、飼い主(__tomi.y)さん。 ある日、仕事でヤマト運輸(通称:クロネコヤマト)からの荷物を受け取ることができなかったといいます。 入っていた不在票を見つけたのですが、そこには配達員から一筆書…
家をドッグランだと思っている犬。 そんなコメントとともに、愛犬のぺこちゃんの写真をTwitterに投稿した、飼い主(@kuroshibapeko)さん。 ドッグランであれば、犬たちは思い切り走り回れますが、家となるとそう…
カギしっぽ(@keytail888)さんは、妊娠中の妻と電車に乗った際のエピソードを、感謝の言葉とともにTwitterに投稿。 座席が空いていないほど混雑している電車内に、親切な人がいたといいます。 妊婦に気付いた男子高…
お弁当の中身を漫画やアニメのキャラクターなどに模して作られる『キャラ弁』。 見た目が一気に華やかになるので、子供たちには大人気です。 もす(mosumanga30)さんの娘さんも、テレビを見てキャラ弁に興味を持ちました。…
・犬なのに、絵に描いたようなリアクション! ・「痛いの痛いの飛んでいけ~」って、してあげたくなる。 ・申し訳ないけど笑ってしまった。かわいすぎる。 ウルフドッグ(狼犬)のナオちゃんの飼い主(@nao_kun_wolfdo…
ポメラニアンのぽぽちちゃんと暮らす、飼い主(@poko_ill)さん。 イラストレーターである飼い主さんは、ぽぽちちゃんとの日常を漫画化し、Twitterに投稿しています。 ロボット掃除機の上に犬を乗せると? ある日、ロ…
ラトビア出身のアルトゥル(@ArturGalata)さんは、大の日本好き。 Twitterでたびたび日本の食べ物や文化、習慣などに関する投稿をして人気を呼んでいます。 ある日、道路に描かれた自転車専用レーンであることを示…
「うっかりカギを忘れて出かけてしまい、家に入れなくなった」という経験がある人は一定数いるでしょう。 ルームメイトと暮らしているベイリーさんも、アパートのドアに鍵がかかっていて、中に入れなくなってしまいました。 「ドアを開…
2022年5月30日、俳優の佐藤二朗さんがTwitterを更新。 妻とのエピソードを投稿し、反響が上がっています。 佐藤二朗夫婦の『やり取り』が話題に 愛妻家で知られる佐藤さんは、Twitterに妻への愛や日々の出来事を…
お笑いタレントとしてだけでなく、ボディビルダーとしても活躍している、なかやまきんに君。 2022年5月31日、アメリカで行われたボディビルの大会に参加し、優勝したことをTwitterで報告しました。 なかやまきんに君「優…
2022年5月31日、アメリカのジョー・バイデン大統領が、韓国のアイドルグループ『BTS(防弾少年団)』をホワイトハウスに招きました。 『BTS』は、アメリカの音楽界最高の栄誉とされる、グラミー賞にノミネートされるなど、…
平らな小皿の上に塩を盛って、玄関や部屋の隅に置く、『盛り塩』。 厄除けや魔除けの風習として、古くから人々の間で浸透しています。 ※写真はイメージ 赤穂化成株式会社が製造する『赤穂の天塩』は、同社のロングセラー商品。 家庭…
インスタントラーメンの『カップヌードル』は、味の種類が豊富。 どの味を食べるかを悩むのも楽しみの1つでしょう。 2匹の猫と暮らす飼い主(@chipie0826)さんは、ある日、2つのカップヌードルを前に、どちらを食べよう…
「子供達の成長とともに、私の考えも変わっていく」 そんなひと言を添えて、自身の体験談をInstagramに投稿したのは、小学生の長男と幼稚園児の次男を育てる、miho.hahaさん。 投稿者さんは、息子さんたちがまだ幼く…
蚊の対策として、昔から使われている蚊取り線香。特徴的なうずまき形を見ると、懐かしさすら覚えます。 そんな蚊取り線香の形を活かして、アート作品とも呼べるものを作った、神谷聖(@kamiya_hijiri)さん。 それはまる…
1歳の娘さんである、う~ちゃんを育てている、しおこ(@shiokmbbb)さん。 う~ちゃんは、自分が映った動画を見るのが好きなのだそうです。 ある日、う~ちゃんがまだ言葉を話せなかった頃に撮影した動画を見せた、しおこさ…
ウェブメディア『grape』では、メディアコンセプトである『心に響く』をテーマにエッセイを募集します。 2017年から続く、一般公募によるエッセイコンテスト『grape Award(グレイプ アワード)』。 第6回目とな…
名前にちなんだものであったり、はたまたまったく関係のないものであったりと、ほとんどの人が子供の頃に、何かしらのあだ名で呼ばれていた経験があるでしょう。 しかし、時代の移り変わりとともに、あだ名で呼び合う子供が減ってきてい…
@LfXAMDg4PE50i9eさんがTwitterに投稿した、病院を訪れた時のエピソードを紹介します。 投稿者さんは、体調を崩し、東京都江戸川区にある病院の外来を訪れました。 その病院には、時間外に突然体調を崩した人な…
言葉を理解することが難しくとも、飼い主はペットの感情を読み取ることができます。 また、ちょっとした表情の変化によって「遊ぶのが楽しいんだ!」「今は機嫌が悪いのかな」など感じますよね。 6匹の猫と賑やかな毎日を過ごしている…
シベリアンハスキーのデナリは、子犬の頃から『グローブ・シティーズ動物病院』にお世話になっています。 獣医師のシャープ先生や看護師さんたちは、デナリのことをよく知っているので、いつもかわいがってくれるそうです。 入院中の犬…