
「めちゃくちゃ笑った」 ごっこ遊び中の4歳児が、マネしていたのは?
「子供は親の背中を見て育つ」ということわざがあるように、よくも悪くも、子供は親の発言や行動をしっかりと見ているもの。 こげのまさき(@koge_diary)さんは、『ごっこ遊び』をしている息子さんの様子から、そのことわざ…
grape [グレイプ] pickup
「子供は親の背中を見て育つ」ということわざがあるように、よくも悪くも、子供は親の発言や行動をしっかりと見ているもの。 こげのまさき(@koge_diary)さんは、『ごっこ遊び』をしている息子さんの様子から、そのことわざ…
国道など大きな道路に設置されている『道路情報掲示板(以下、掲示板)』には、渋滞状況や工事の情報、危険運転への注意といった内容が表示されています。 全国各地にありますが、中でも熊本県警が流すユーモラスなメッセージは、ネット…
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と…
街中で見かける注意書きには、さまざまな種類があります。 画家のacha0903_memeさんは、愛猫との散歩中に、木にくくられた1枚の貼り紙を発見。 その内容は、目を見張るものでした。 @acha_meme それでも僕は…
ウェブサイトの閲覧者やSNSのフォロワーから寄せられた実体験をもとに、西山ともこさんが描いた漫画をご紹介します。 ある日、バスに乗っていた親子。 突然、2歳の子供が泣き出してしまいます。すると、同じバスに乗り合わせていた…
・目が!深夜の授乳中に笑った。 ・イラストのままの眼力。 ・警戒心マックスですね。 ・我が子も人見知り中、こういう目をしていました! 2児の母親である、もいもい(moimoimoi2712)さんが描いた漫画に、そんな声が…
どんな親でも、子供を産んで初めて親になります。 言葉を話せない子供は泣いて主張したり、はたまた、話せるようになったかと思えば、反抗的な態度を取ったり。 子供を育てる本当の大変さは、子育てを経験した人にしか分からない部分が…
生前の犬と猫との楽しい日常を描いている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。 天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様とのエピソードは、多くの人を笑顔にしています。 松本ひで吉 『犬と…
木枯らしが吹きわたり、冬の到来を全身で感じる11月下旬。のべ子(@yamanobejin)さんにとっては、毎年、つらい季節だといいます。 飼い主のお願いも、即座に却下するお猫様 のべ子さんの愛猫であるあずきさんは、ベラン…
仕事が遅くなった日は、心身ともに疲れているもの。 そんな状態の時には、人の優しさがよくしみます。 グッドスリープ(good.sleep7416)さんは、同僚とともに体験した出来事を漫画化。 夜遅く、同僚とともに、ある中華…
接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…
2022年11月20から同年12月18日まで、サッカーの世界大会『FIFAワールドカップカタール2022』が、中東にあるカタールで行われています。 現地での試合をひと目見ようと、日本から駆け付けるファンは少なくありません…
人はそれぞれ、考え方や個性が異なるもの。1人として同じ人間はいません。 だからこそ、仕事や学校など多くの人と関わりながら生活をしていると、時に他人の言葉に傷付いたり、モヤっとした感情を抱いたりすることがあります。 マイナ…
日々、仕事に励んでいる社会人。 時には、通勤電車に乗りながら「仕事に行きたくない…」と思うこともあるでしょう。 しかし、毎日の通勤が電車ではなく、もっとスリリングな乗り物だったらどうでしょうか。 憂うつな通勤時間も、楽し…
2022年11月21日、お笑いタレントの萩本欽一さんが、脱水症状のため救急搬送されました。 搬送後、症状が回復した萩本さんは、同日20時頃から自身のYouTubeチャンネルで生配信。 元気な姿を見せ、ファンからは「元気で…
忙しい朝でも、簡単に作れる『ピザトースト』。 ハムやピーマンなどの具材がない時は、食パンにケチャップを塗り、とろけるチーズをのせて焼くだけでもおいしいものです。 料理人の麦ライス(@HG7654321)さんは、シンプルな…
毎年11月22日は、語呂合わせから『いい夫婦の日』とされています。 あなたは『いい夫婦』と聞いて、どのような関係を思い浮かべるでしょうか。きっと結婚観の違いによって、『いい夫婦』の理想像は異なるのでしょう。 漫画家の稲空…
街中で見かけるタバコのポイ捨て。 景観を損なうほか、公衆衛生を害するだけでなく、付近にさらなる害がおよぶこともあり、以前から問題視されています。 博物館『網走監獄』が注意喚起 北海道網走市にある博物館『網走監獄』では、網…
僧侶のように普段落ち着いている人でも、仏事のために走り回ることから『師走』と呼ばれる12月。 働いている人の多くが、年末に差し掛かると年内に仕事を納めるべく、部署内外のメールやチャットのやり取りが盛んになるでしょう。 メ…
2022年11月23日、中東のカタールで開催中の『FIFAワールドカップカタール2022』で、日本対ドイツ戦が行われました。 同大会の優勝候補といわれるドイツに勝利し、日本中が歓喜の声で包まれています。 今後もさまざまな…
2022年11月20~12月18日まで開催されている、サッカーの世界大会『FIFAワールドカップカタール2022』。 同月23日には、日本代表がグループリーグ第1戦でドイツ代表と対戦し、2-1で見事勝利を収めました! 大…
ごぼふく(gobohuku)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 投稿者さんが通う歯科医院は、プロフェッショナルな人であふれているのだとか。 また、父親や母親が治療をしている最中、託児を引き受けて…
家に人を招いて食事をとる際には、相手の好き嫌いやアレルギーなど、何かと気を遣うことが多いですよね。 その場で食べられないものがあると分かっても、すぐに対応するのは至難の業です。 野菜嫌いの息子を連れて、友人が来宅した日の…
子供の発想は、大人の想像を大きく超えていきます。 小学6年生の息子さん(掲載当時)を育てる、KOU.(kou.yukino)さん。 息子さんがユーモアあふれる解答をした、国語の宿題をInstagramに公開しました。 小…
ペットの思わぬ行動は、飼い主を和ませたり、驚かせたりしてくれます。 複数の猫を飼っている、なみそ(@omochi_nam01)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。 可愛すぎる窃盗団が登場! ある日、な…
日々の労働に励むことを敬い、互いに感謝をし合う日とされている、11月23日の『勤労感謝の日』。 祝日として休みの人は、普段の疲れを取る一方、仕事をしている人もいる日です。 アニメ制作会社のスタジオジブリが「常識の範囲内で…
喫茶店『コメダ珈琲(通称:コメダ)』といえば、メニューのクオリティの高さだけでなく、いい意味で値段に見合わないボリュームが魅力。 そのため、ネットではたびたび「メニューの写真と、いい意味で全然違うじゃないか!」と指摘する…
Twitterやnoteで子育てに関する『気付き』を発信している、保育者のきしもとたかひろさん。 連載コラム『大人になってもできないことだらけです。』では、子育てにまつわる悩みや子供の温かいエピソードなど、親や保育者をは…
スーパーマーケット(以下、スーパー)で働く、あとみ(yumekomanga)さんは、仕事中に起きた出来事を漫画化し、Instagramに投稿しています。 今回ご紹介するのは、ある日、あとみさんが昼休憩に入った際のエピソー…
2022年11月22日にSNSを通じて結婚を発表した、お笑いコンビ『極楽とんぼ』の山本圭壱さんと、アイドルグループ『AKB48』の元メンバーである西野未姫さん。 発表後、著名人や多くのファンから祝福のコメントが上がりまし…