「この子はもう歩けない」といわれたヒツジを救ったものとは…?
オーストラリア、ビクトリア州にある家畜保護施設『エドガーズ・ミッション』(edgarsmission)が、1匹のヒツジの動画をInstagramに公開しました。 ヒツジの名前はファンタ。2015年に保護され、施設へやって…
grape [グレイプ] pickup
オーストラリア、ビクトリア州にある家畜保護施設『エドガーズ・ミッション』(edgarsmission)が、1匹のヒツジの動画をInstagramに公開しました。 ヒツジの名前はファンタ。2015年に保護され、施設へやって…
多くの女性にとって悩みの種である、月経(通称:生理)。 月に一度という頻度や、人によって異なる症状、他者からつらさを理解してもらえない点など、さまざまな悩みに襲われます。 人によっては症状が重く、婦人科に通いながら生理に…
犬や猫は、ペットとして飼われることが多い動物。 個体差はありますが、どの部位をなでてあげれば、気持ちよさそうな表情をしてくれるかは、なんとなく思い付くでしょう。 しかし、鳥やウサギ、ハムスターなどは、飼ったことがある人で…
自分のため、プレゼントとして、部屋や店のディスプレイ用や弔い用など、花を買う理由は、人それぞれです。 ある生花店の店員は、まだ幼い少年が花を買う理由に、感動したといいます。 『1人でガーベラを買いにきた、小さなお客様』 …
秋が深まると、昼は温かく、夜は肌寒くなります。 ホットカーペットやこたつなどの暖房器具を準備したものの、点けると暑く、消すと寒いという、微妙な気温の日があるでしょう。 人間なら上着を着脱すればいいものですが、動物たちはそ…
ペットにとって、食事は1日の中でも楽しみにしている時間でしょう。 ご飯の準備を始めた飼い主の足元でそわそわしたり、喜びの舞を披露したりする犬や猫は少なくありません。 飼い主(@kotaro_0315)さんとともに暮らす、…
・すごい。息がピッタリ。 ・これは掃除できない…! ・絶対に諦める。 はると(@tomeji1106)さんがTwitterに投稿した写真に、そんな声が寄せられています。 ある日、ロフトの上を掃除しようとした、はるとさん。…
色とりどりの花が売られている生花店には、日々、さまざまな客が訪れます。 その中には、贈答品や自宅に飾ること以外を目的に、花を購入する人も…。 花や生花店にまつわるエピソードをInstagramで公開しているキチジロー(k…
リハビリや薬の服用、手術…など、病気になった苦しみは、その人にしか分からないものです。 そのため周囲が病気を患った人に対し、配慮や想像力に欠けた言葉をかけると、傷付けてしまいかねません。 2022年10月17日、乳がん治…
4歳の娘さんを育てる、西山ともこ(nishiyama_tomoko07)さんがInstagramに投稿したエピソードをご紹介します。 ある日、西山さんが娘さんと一緒にお風呂に入っていた時のこと。 娘さんは不機嫌そうに湯船…
動物の飼い主になるということは、ペットの保護者となり、一生の責任を持ち、最期を見届けるということ。 しかし残念なことに、その飼い主としての責務をまっとうせず、自分の都合でペットの飼育を放棄する人は絶えません。 福山市立動…
・かわいくて笑った。 ・やっぱり子供は純真無垢。 ・私が持ち合わせていない優しさに泣いた。 3歳と2歳の兄弟を育てる田口ナツミ(@NatsuTagu)さんの投稿に、そんなコメントが寄せられています。 次男が、おやつにクッ…
2022年10月19日、映画『ターミネーター』シリーズなどへの出演で知られる、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガーさんがInstagramを更新。投稿された写真が大きな話題を呼んでいます。 シュワルツェネッガーさんはあ…
2022年10月16日、大阪府大阪市にあるテーマパーク『ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、USJ)』で撮影された1枚の写真が、ネットで物議をかもしました。 拡散されたのは、女性5人組がパーク内で撮影した複数枚の記念…
ゴールデンレトリバーのむうさんと、トイプードルのめるくんと暮らしている、飼い主(@muuuuuu72)さんの家に、2022年10月、新しい家族が増えました。 その家族は、飼い主さん夫婦の息子さんです。 『弟』となる息子さ…
毎年9~10月に深山で採れる舞茸。 人口栽培が可能なため通年スーパーマーケットなどの店頭に並びますが、旬を迎えた時期の舞茸はより一層おいしく感じるでしょう。 JA全農の『舞茸ご飯』レシピ そんな舞茸のおいしい食べ方を公開…
2022年10月19日、タレントの仲本工事さんが急性硬膜下血腫のため、81歳で亡くなったことを所属事務所が報告しました。 仲本さんは同月18日に、交通事故にあい、神奈川県内の病院で治療を受けていました。 所属事務所は、葬…
現金の代わりに、スマートフォンを使って支払いができる、便利な電子マネー決済。 2022年現在、多くの店で電子マネー決済ができるため、普段現金を持ち歩いていないという人も多いようです。 しかし、現金のみしか取り扱っていない…
娘のゆあちゃんと、マイクロブタのサリーちゃんとの日常を投稿しているTikTokアカウント『ゆあとブタの日常』(yua0129y)。 母親である投稿者さんは、姉妹のように一緒に遊ぶ我が子とペットの姿を、いつも優しく見守って…
恋人の変貌には、ドキッとするもの。 どんな背景があってファッションや言動が変わったのか、理由が分からないと不安かもしれません。 漫画家の、まるかわ(@marukawa81)さんは、1組のカップルが登場する創作漫画を描きま…
ネット上には正しい情報ばかりではなく、時に誤った内容である、通称デマが飛び交っていることがあります。 誤った情報によっては、特定の人を傷付けてしまうことや、よくない方向に議論が進むことも。 伝え手と受け手のどちらもが、情…
数ある学校行事の中でも、思い出に残りやすいのが修学旅行。 旅行期間中はもちろんのこと、出発前に楽しく準備したり、終わってから余韻に浸ったり…さまざまな気持ちを抱くものです。 修学旅行に向けて服を購入した後? ノンノ(no…
現代社会ではSNSや各種会員制サービスなど、あらゆる場面でログインが求められています。 同じパスワードを複数のサービスで使い回したいものですが、不正アクセスの標的になりやすく、危険です。 できれば1つずつ違うパスワードを…
世界各地を旅行し、旅先での体験談を漫画で描いている、漫画家の五箇野人(@gokayajin)さん。 海外で出会った人たちとのエピソードをブログやTwitterへ投稿しています。 海外マダムの別れ話とメンタル 中南米のとあ…
2022年10月7日、歌手である椎名林檎さんのリミックスアルバム『百薬の長』が発表。 3種類のグッズが付属した『UNIVERSAL MUSIC STORE限定盤』のデザインに対し、ネットから問題点を指摘する声が多く上がり…
毎年10月31日は、多くの人が仮装をして楽しむハロウィン。 イベントによっては、当日より前の日にハロウィンパーティを開催しています。 森ヤマジ(@moriyamazi0603)さんの息子さんは、ひと足早く開催された英語教…
お手伝いの一環として、幼い子供に料理中、簡単な作業を任せる親もいるでしょう。 レタスをちぎったり、枝豆を皮から出したりなどの下ごしらえをしてもらえると、親としても助かりますよね。 子供の反応に、クスッ 6歳と3歳の娘さん…
お祝いの日に起きた、あまりにも悲しすぎる出来事をTwitterに投稿した、MISS KIYOKI(@_mylovelything_)さん。 その時の様子を撮影した写真とともに投稿されたのは、「涙」という、たったひと言のみ…
「小中学生のお子さんのいるみなさま、そろそろラップの芯を捨てずに取っておくのです」 秋の深まりを感じる10月某日、Twitter上のこんな呼びかけに、子供を育てる親たちから反響が上がりました。 投稿したのは子育て経験者の…
犬や猫などのペットは、飼い主が不在の間に、何かしらのいたずらをしがち。 帰宅時に、トイレットペーパーやティッシュペーパーが部屋中に散乱しているのは、典型的ないたずらといえるでしょう。 2匹の猫と暮らす、飼い主(5.7he…