
新幹線で隣の幼児がコップを持ち… その後の展開に11万『いいね』
ストーリー多くの人が利用する公共交通機関では、さまざまなコミュニケーションが生まれるもの。 見ず知らずの人との交流により、思いがけず心が温まった経験がある人もいるかもしれません。 こや(@illkoya)さんが、Xに投稿した『新幹…
grape [グレイプ] trend
トレンドの記事一覧ページです。
多くの人が利用する公共交通機関では、さまざまなコミュニケーションが生まれるもの。 見ず知らずの人との交流により、思いがけず心が温まった経験がある人もいるかもしれません。 こや(@illkoya)さんが、Xに投稿した『新幹…
個人や法人の、さまざまな荷物を取り扱っている宅配業界。 取り扱いの種類が幅広いからこそ、時には配達員との間で、誤解が生じることもあるようです。 『荷受け出来ない』 元配達員で漫画家の、ゆきたこーすけさんは、寄せられた宅配…
あなたは、ズワイガニの甲羅といえば、どんな色を思い浮かべますか。 ほのかにピンクがかった紅色だったり、真っ赤な色であったり、頭に浮かぶ色はあるでしょう。 もしこの世に金色の甲羅を持つズワイガニが実在したら、食べてみたいと…
「戸愚呂(猫)」 そんなコメントをXに投稿をしたのは、京都府京都市にある、妙心寺壽聖院の住職である、西田英哲(@jusyoin)さん。 戸愚呂といえば、漫画『幽☆遊☆白書』に登場し、主人公と激闘を繰り広げた2人組の妖怪『…
あなたは、ゾウの絵を描く時、何色を使いますか。 体を塗りつぶす際、水色を使ったり、人によっては灰色を用いたりすることもあるでしょう。 こうした具合に、誰もが「その動物といえば何色」というイメージを持っているもの。イメージ…
読み進めていくうちに、事件の真相が明らかになっていく、ミステリー小説。 読者は「この登場人物が怪しい」「こんな結末は想像していなかった」などとハラハラドキドキしながら、楽しんでいるでしょう。 ミステリー小説好きが栞を作る…
祖父母にとって孫は、目に入れても痛くないほどかわいい存在でしょう。 愛する孫の喜ぶ顔が見られるならと、オモチャを買ってあげたり、一緒に遊んだりと、つい甘やかしてしまうものです。 孫のために、本気を出した祖父 「孫を喜ばせ…
家の中に発生して、飛び回るコバエ。 病原菌を媒介はしませんが、不衛生な場所をうろつくため、目障りなだけでなく衛生的にも気になりますよね。 コバエ対策には、薬剤の噴射のほか、ニオイで誘因する置き型もあります。 祖母の家にあ…
「怖いか?私のブルーベリーの大きさが」 2024年6月25日、そうコメントを添えて1枚の写真をXに公開したのは、神奈川県三浦半島にある農業法人『岩崎ファーム』のXアカウント(@iwasakifarm)。 ブルーベリーは、…
犬種による差はあるものの、犬は、歳月を重ねるにつれてだんだんと育っていくもの。 体が大きくなり、目に見えて成長が分かると、嬉しさがこみ上げますよね。 しかし、体の成長があまりにも早いと、喜びよりも驚きが勝るかもしれません…
多くの人が利用する駅では、さまざまな案内を目にします。 駅周辺の地図や観光地までのルートなどが示された案内を見て、その後の行動に役立てている人は多いでしょう。 @kk_mattさんがXに投稿したのは、ひと味変わった案内で…
猫がオモチャやキャットタワーで、遊ぶ姿には、癒されるでしょう。 Xでは、元気いっぱいに遊んでいた猫の結末が、多くの人の笑いを誘いました。 飼い主「何見ているの?」 猫のサンちゃんと暮らす、飼い主(@iewori)さん。 …
柔軟性に優れる、猫。 SNSなどでは、狭いところへ簡単そうに収まる姿から「猫は液体」という、仮説が立てられるほどです。 猫が家の隙間に? マンチカンのたぬ吉くんと暮らす、飼い主(@ponpokopontanu)さん。 あ…
「なんでこんな当たり前のことを書かないとダメなんだろう…」 2024年6月25日、こうした一文とともに女性がXに投稿したのは、女性専用トイレの入口付近に貼られた張り紙の写真でした。 公共トイレを利用する際、「落書きをしな…
引っ越しの検討中は、新居にどんな家具やインテリアを置くか、考えるだけでワクワクするでしょう。 まずは、生活空間の拠点となる、テーブルやソファーの配置を思い付くかもしれませんね。 真っ先に届いたものが? 引っ越しをしたとい…
暑さが厳しくなってきた、2024年6月下旬。 amy(@daisukiechan)さんがXに投稿したエピソードが、大きな反響を呼んでいます。 道端で母親が意識混濁…そこに現れたのは ある暑い日、投稿者さんは母親と一緒に外…
ゴミや埃(ホコリ)は、すぐに溜まってしまうため、日々の掃除が欠かせません。 つい先日、掃除をしたにもかかわらず、気が付いたらまた床が汚れている…などということもあるでしょう。 「毎日掃除しているのに、でっかい埃玉が…」 …
気温や湿気が上昇すると、活発になるのがコバエなどの害虫です。 自宅に出没すると、「また対策が必要な時期が巡って来たか」と思うことでしょう。 目障りで、すぐに駆除したいところですが、追いかけるのが面倒でもありますよね。 害…
犬や猫などのペットが自宅で留守番をしていると、早く帰りたくなるでしょう。 そんな、はやる気持ちを抑えられないのは、飼い主だけではないようです。 帰宅すると黒猫が? 猫のこんぶくんと暮らす、飼い主(@konbu0330)さ…
「カレーは飲み物」という言葉を、どこかで聞いたことはありませんか。 タレントの故ウガンダ・トラさんがいった「カレーライスは飲み物」が語源といわれており、食べることが大好きな人たちの間で、広まっている言葉です。 スパイスの…
・1.5mくらい身長があるかと思って、ビビった! ・手招きしていそうで、笑いました! ・面白くて、最高のお出迎えすぎますね。 ・間違いない!背中にチャックがあるでしょ。 X上でこのようなコメントが寄せられたのは、柴犬のも…
さまざまな児童が集まる、小学校。 おとなしい児童もいれば、元気がよく、時に『問題児』と呼ばれる児童もいるでしょう。 『暴れん坊将軍』が先生に向かって… 小学校で教師として働く、わかめ(@senseiwakame)さん。 …
「畑にいました!なんの子かな?」 困った様子で、畑で撮影した写真をXに投稿したのは、ち(@kissarmy1582)さん。 作業中、別エリアから「雛が落ちてるー!」という声が聞こえたため、あわてて駆け付けたところ、こんな…
7月7日の行事といえば、七夕です。 七夕が近付くと、学校やショッピングモール、飲食店などさまざまなところで、笹の葉と短冊が飾られている光景を目にするでしょう。あなただったら、短冊にどんな願いを込めますか。 6歳児の願い事…
疲れた時に、決まって見るようにしている写真や動画があるという人は、多いでしょう。 友人と旅行に行った時の写真や、好きなお笑いタレントのネタ動画など、人によってさまざまです。 心が乱れた時には、息子が… 医者として働く、セ…
どんなに元気に過ごしている人でも、時には体調を崩すことがあります。 家族や友達など、親しい相手が体調不良だと、とても心配ですよね。 そんな時に「早くよくなってほしい」と願うのは、人間だけではないようです。 体調不良の柴犬…
ペットと飼い主が行う、スキンシップの1つに『抱っこ』があります。 飼い主は、愛犬や愛猫から抱っこを求められたら、嬉しいでしょう。 愛犬の「抱っこして」に困る飼い主 飼い主(@mofmof0413)さんと暮らす、愛犬の八兵…
犬にとって、散歩は習慣のようなもの。 きっと、外の情報を集めたり、ストレス発散になったりしているでしょう。 雨の日の柴犬が? 柴犬のココちゃんとチョコくんの2匹と暮らす、飼い主(@shiba_kokochoko)さん。 …
ネットで買い物がしやすくなった昨今。 セールの時期にはネット上で、日用品をまとめて注文したり、目を付けていた家電を買ったりして、お得に手に入れることができますよね。 嬉しい反面、あることが心配になる人もいるようです。 『…
・こんな手紙をもらったら、一生の宝物でしょう。額に入れて飾るべきです! ・見ているほうも、幸せな気持ちになりました!泣けるわ~。 ・1日の疲れが一瞬で吹っ飛びそう。 ・こそこそ書いて枕元に置いていくあたりは、子供なりの粋…