trend

ストーリー

ストーリーの記事一覧ページです。

grape HIT貼り紙ヤマト運輸(クロネコヤマト)仕事宅配宅配便配達員ジャガイモ北海道

「すごーい!」 よちよち歩きの赤ちゃん 父親に抱きついた、次の瞬間…!

By - grape編集部

我が子の成長を見守るのは、実にほほ笑ましいことですが、時には大変なことも。 フランス在住のヒロコ(hirokokokoro)さんは、フランス人パートナーのガイックさんと暮らしています。 ガイックさんとの間に生まれた息子さ…

客の行動に店員「どうして…」 文房具売り場の『迷惑行為』に唖然

By - grape編集部

接客業は、いろいろなお客さんと出会い、コミュニケーションをとるお仕事。 grapeでは漫画家の天霧さんによる、接客業実録漫画『天霧、ただいま接客中です!』を連載! 店員同士のやり取りや、お客さんとのいろいろなエピソードを…

「メキシコのごく一般的なスーパーのドリンクコーナーがこちら」 その光景に「半端ない」

By - grape編集部

世界中で飲まれている、炭酸飲料の『コカ・コーラ』。 日本でもおなじみですが、国によって普及度や人気の程度に差があります。 例えば、南米のメキシコの場合、『コカ・コーラ』の消費率が世界一。 そのため、現地の一般的なスーパー…

「次は何をピッする?」 2歳児がバーコード読み取り機をかざしたものに「ブフッと笑った」

By - grape編集部

つぐみ屋(shirasu_noodles)さんは、2歳のアオちゃんと、生後5か月になるしーちゃんの2児の母。 ある日、家族で行った買い物でのエピソードを描いた漫画を公開しました。 つぐみ屋さん一家で行ったスーパーマーケッ…

子供の洗濯物から出てきた『モノ』 まさかの展開に母「理解が追いつかない」

By - grape編集部

幼い子供と接する際に多発する事象は、SNSで『子育てあるある』として共感の声を集めます。 家事での『子育てあるある』としてよく耳にするのが、『子供の洗濯物から予想外の物が発見される』というもの。 子供のポケットは、もはや…

「かわいすぎ」「最高」 図書館で歌い出した娘 母親が静かにするよう伝えると?

By - grape編集部

図書館や病院など、ほかの人の迷惑にならないよう、静かに過ごすべき公共施設はいくつかあります。 しかし、幼い子供にそのことを伝えるのは難しいもの。 思いのままに大声を上げたり、声のボリュームを抑えず話したりし、ヒヤッとした…

毎年野菜を育てていた、近所の家庭菜園 突然カラフルな花を育て始めた理由に「泣けてくる」

By - grape編集部

自分が持つ庭や土地で、家庭菜園やガーデニングを楽しむ人もいるでしょう。 実った野菜や立派に咲き誇る花々を見ると、幸せな気持ちになりますよね。 それは、知らず知らずのうちに、道行く人にも幸せを分け与えているのかもしれません…

母親が4歳息子を尾行して初めて気付いたこと 「これはあかん」「涙が止まらない」

By - grape編集部

自分でできることが増えてくる4歳前後の子供は、なんでも「自分で挑戦したい」といい出すことがあります。 大人と同じように、1人で買い物に行きたがる子供もいるかもしれません。 ポケット(okan_no_poketto)さんの…

page
top