
「大浴場はある?」「利用時間は?」 対する、ホテル側の回答に吹き出す
ホテルや旅館に泊まる時、施設にどんな設備があるのか気になりますよね。 宿泊先に露天風呂や温泉施設があるならば、利用時間は何時までなのか、バリアフリーなのかなど、あらかじめ知っておきたいことが人によってさまざまあるでしょう…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
ホテルや旅館に泊まる時、施設にどんな設備があるのか気になりますよね。 宿泊先に露天風呂や温泉施設があるならば、利用時間は何時までなのか、バリアフリーなのかなど、あらかじめ知っておきたいことが人によってさまざまあるでしょう…
スーパーマーケットで働く日常を描き、Instagramで人気を集めている、あとみ(yumekomanga)さん。 自身の体験談だけでなく、読者から寄せられたエピソードも投稿しています。 今回のテーマは、『接客中にいってし…
2023年3月に開催される、野球の世界大会『ワールドベースボールクラシック(通称:WBC)』。 日本のプロ野球選手やメジャーリーグで活躍する選手が出場するとあり、多くの注目を集めています。 プロ野球球団『千葉ロッテマリー…
イギリスに住む夫婦に、2人目の赤ちゃんが誕生しました。 赤ちゃんは女の子で、夫婦の息子さんにとっては妹ができたことになります。 この日、息子さんが生まれたばかりの妹と初対面をすることになりました。 息子さんは自閉症をもっ…
さまざまなフレーバーのアイスを楽しめる、アイスクリームチェーン店『サーティワン アイスクリーム(以下、サーティワン)』。 レギュラーのほか季節限定のフレーバーもあり、味ごとにファンがいます。 オカリナ講師のジャスティン(…
「旅行から帰ったら、こんなことを考えませんか?」 そんなひと言とともに、旅行にまつわる漫画をTwitterに投稿したのは、山田全自動(@y_haiku)さんです。 楽しい旅行から帰宅し、日常に戻ると、多かれ少なかれ感じる…
アパレルの店員として働いていた、はなうさ(@hanausagimama)さん。 勤務中の体験談を漫画化し、Twitterに投稿しました。 ある日、はなうささんが店内にある商品の位置を直している際、「ガン、ガン」と、大きな…
セルフサービス形式で、好きな料理を選べるフードコートは魅力的。 家族や友人と外食をする際、気軽に利用できることから、どこも多くの人で賑わっています。 『フードコートにて』 R君(@Rkun_pixiv)さんは、フードコー…
子供との思い出は写真にたくさん収めておきたいもの。特に写真館で見るような、美しい親子の瞬間をとらえた写真は憧れますよね。 3人の男の子を育てる、しらゆりさえ(miyabi_3brothers)さんも、理想の親子ショットを…
まだまだ、世界のことをよく知らない幼い子供。 子育てをしている人や、子供と接する機会の多い人は、彼らの発言に驚かされ、癒されることがあるでしょう。 飛行機を見た、2歳児の発言にキュン! 2歳の娘さんである、ぽんちゃんを育…
子育ては毎日が発見の連続です。ある日突然つかまり立ちができるようになったり、洋服のボタンをかけられずにぐずっていた我が子が気づいたら着替えができるようになっていたり、日ごとに成長する子供の様子には驚かされます。 嬉しい発…
過度な課題を己に課したり、他人の評価が常に気になったりといった特徴を持つ、完璧主義者。 自分の思う『完璧』を追い求め、物事をすべて整えて進めようと努力する一方、常に周りに神経を向けているので、疲れやすいといった特徴があり…
世の中のお父さんにとって、「娘の好きな人」に対してはつい身構えてしまうもの。それは例え何歳であっても変わりはないようです。 ブログで育児漫画を投稿する梅(koumesuke)さん、そして夫のポン介さんが、娘の小梅ちゃんに…
「焼肉店の本音をいいます」 このような言葉をTwitterに投稿したのは、群馬県前橋市と高崎市にある飲食店『ホルモンしま田』。 一部の客による、無理な要望に困っているのだそうです。 焼肉店でいうと「恥ずかしい」言葉とは …
まだ外で遊びたい子供が、帰宅を拒否している姿は街でよく見られます。 ベビーカーや自転車に乗ることを拒絶する子供に、多くの親が手を焼いている様子。 普段は子供が飛び上がって喜ぶ、お菓子やおもちゃで帰宅の交渉を試みても、どう…
多くの人にとって、家事は生活の中で欠かせないことです。 洗濯や料理、掃除にゴミの分別…挙げればキリがないほど、数多くの家事がありますよね。 家族がいる場合、子供やパートナーに分担を協力して、負担が1人に偏らないようにして…
外資系自動車部品メーカーで働く、品質さん(@chokyori_tsukin)さん。 かつての職場で一緒に働いていた、印象的な男性について、Twitterに投稿しています。 投稿者さんが出会ったのは、一般的には「仕事があま…
5歳の娘さんを育てる、もちこ(@mochico913)さん。娘さんの小学校入学に備え、ランドセルの選び方をTwitterで紹介しました。 ランドセル店で聞いた『選び方』がためになる! ランドセル1つとっても、種類はさまざ…
親は我が子に、さまざまなことを教えなければなりません。 社会的マナーや道徳的な考え方のほか、お金の使い方は、生きていくために教えるべき重要なことの1つですよね。 お金について教える時、「節約は大切」ということは、多くの大…
誰しも、強い正義のヒーローに憧れる時期があるでしょう。 ごぼふく(gobohuku)さんは、娘たちがテレビで流れる誘拐事件のニュースに憤る姿を見て、自分の子供時代を思い出したそうです。 少女だった頃のごぼふくさんは、「い…
あれ、なんかおかしい…? 2023年2月22日、虫ケア用品や入浴剤などの製品で知られる、アース製薬株式会社は、自社のTwitterアカウントに異変が生じたことを明かしました。 企業が運営するアカウントですから、異変の内容…
「なんかの儀式かな」 さてよ(@sateyo)さんは、夫のある行動に、そんな疑問を抱いたといいます。 それは、夫が浴室から出る時のことです。さてよさんが漫画化し、再現した夫の様子がこちら。 なんかの儀式かな#漫画が読める…
クマやウサギといった動物、アニメや漫画のキャラクターなど、幅広い種類がある、ぬいぐるみ。 動物園や水族館のショップで購入したり、ゲームセンターのクレーンゲーム機で入手したりと、ぬいぐるみを手に取るきっかけも人によってさま…
イスの脚やタンスの角などに、足の指をぶつけた…。 このような経験をしたことがある人は、少なくないはず。 勢いよくぶつけてしまうと、悶絶するほどの痛みが襲います。 森田家(moritake2020)さんは、イスの脚に、足の…
どの時間帯になんの授業があるのかが分かる、時間割。 生徒は時間割を見て学校に持って行くものを準備し、保護者も我が子に持参物を伝えるために使うでしょう。 shinshinohara(@ShinShinohara)さんの小学…
雑誌や新聞紙などの薄い紙類、パソコンやタブレットなどの電子機器などに何かと乗りたがる猫。 安心できる場所にしか乗らないため、猫が警戒していない時に見せる行動だともいわれています。 なみそ(@omochi_nam01)さん…
あなたには『思い出の味』はありませんか。 子供の頃によく食べたり、懐かしさを感じる場所でもらったりした食べ物は、大人になっても印象に残るものです。 『あるある』を浮世絵風のイラストで描いている、山田全自動(@y_haik…
あなたには、思い出の飲食店はありますか。 学生時代に通っていた定食店、かつて住んでいた地域にあった喫茶店など、過去の日常にあったお店を思い出すと、感慨深い気持ちになるものです。 大阪府大阪市にあるたこやき店『たこ焼たこば…
子供の頃は、褒められたくて、家族や友人を相手につい自慢話をしがちです。 しかし、自分の話ばかりしすぎると周囲から「自慢話はやめなさい」「人の話も聞きなさい」と注意されることがあります。 ごぼふく(gobohuku)さんは…
春になると入学、入園シーズンの到来。子供はワクワク、お母さんは登校や登園に必要なものを準備しなければなりません。 今年で4歳になる娘のこっこちゃんを育てる、荒川つま(arakawalove_blog)さんもその1人。 幼…