「15年前、大変失礼いたしました」両陛下のお言葉に涙した、マレーシア人男性
2017年に国交60周年を迎えた日本とマレーシア。 天皇陛下は今までに3度マレーシアを訪問され、マレーシアからも国王や首相が数度に渡り来日するなど、良好な関係を築いています。 そんなマレーシアに住む男性と、天皇皇后両陛下…
grape [グレイプ] trend
ストーリーの記事一覧ページです。
2017年に国交60周年を迎えた日本とマレーシア。 天皇陛下は今までに3度マレーシアを訪問され、マレーシアからも国王や首相が数度に渡り来日するなど、良好な関係を築いています。 そんなマレーシアに住む男性と、天皇皇后両陛下…
2017年の母の日は、5月14日。 毎年何をお母さんにあげたらいいのか迷っている人は、トトロやジジに頼んでみてはいかがでしょうか。 スタジオジブリ作品のグッズを取り扱う『どんぐり共和国』から、「ありがとう」の気持ちを込め…
驚くほど高額で取引されることがある『絵画』。 そのため「絵画は高額な趣味」というイメージを抱いている人も、多いのではないでしょうか。 自身も絵描きとして活躍する、ひろみ(@hh_1208)さんも、「絵画ってなんであんなに…
アウトドアやホームパーティーなどで活躍する「紙皿」。実は活躍の場はそれだけではないんです。お皿としての役割だけでなく、ラッピングにも使用できます。また加工も簡単でお子さんでも簡単に扱えることから、遊びにも活用できますよ。…
ステーキやハンバーグ…肉を使った料理はどこか贅沢なイメージがあります。 そして人は、嬉しい時やめでたい時こそ、肉を食べる傾向があるように感じます。 そんな『肉』をテーマにした、心温まる短編漫画をご紹介します。 一番安い胸…
アメリカのオハイオ州イースト・パレスティーンで、前代未聞の交通違反事件が発生しました。 なんと、車の運転席に座っていたのは8歳の少年だったのです。 8歳の少年が運転し、ドライブスルー!? Weirton Daily Ti…
家族やルームメイトと住んでいると、なかなかプライベートな空間を持つことができません。 でも、たまには一人になって、読書や映画をゆっくり楽しみたいもの。 そんな思いに応えた商品『自分専用の洞窟・i-Cave(アイケイブ)』…
脱力系ラップのネタで人気となった、お笑いコンビ『ジョイマン』の高木晋哉さん。 高木さんは2010年に一般人の女性と結婚し、翌年には娘の『なな』ちゃんも誕生しています。 2008年頃に大ブームを巻き起こした『ジョイマン』も…
BBCニュースは、トルコの国営航空会社『ターキッシュ・エアラインズ』で起こった感動的なエピソードを報じました。 それは、現地時間4月8日のこと。ギニアの首都・コナクリを発った飛行機は、ワガドゥグーを経由し、イスタンブール…
2人の息子を持つmotoko(@_motoko_)さん。 小学生である次男くんは特にワンパクで、机の中に使ったストローを50本ほど隠し持っていたり、筆箱を半年に一度は壊してしまったりするのだそうです。 そんな次男くんのラ…
ケイダンス・マーサーさんは、高機能自閉症を抱える13歳の女の子。 急に不安に襲われたり、メルトダウン(自分の感情を操作できなくなる状態)を起こしてしまったり…。そんなつらい毎日を過ごしていました。 自閉症の少女、ついに介…
欧米では、赤ちゃんを寝かしつけるとき『おくるみ』と呼ばれる布で、手足をくるむことがあります。 ボストンに住むケントさんも、生後5ヶ月になる息子のケイデンくんを、よくおくるみで包んでいました。 そんなある日、ケントさんは、…
「あっ!」と思った瞬間、お子さんが牛乳をこぼしてしまった!なんて経験はありませんか?牛乳は、すぐ拭かないと臭くなりそうですよね。今回は<牛乳をこぼした時の対処方法>について、場所別にご紹介します。 「あ! 牛乳をこぼした…
群馬県川場村にある道の駅『田園プラザかわば』。 川場村は人口3300人ほどの小さな村です。しかし、この道の駅にはなんと、年間120万人もの人が訪れます。 田園プラザかわばさんの投稿 2017年3月5日 「家族で…
東京都足立区で、生後6か月の男の子が離乳食としてはちみつを摂取。『乳児ボツリヌス症』で亡くなったニュースが大きな話題になりました。 「一歳未満の乳児にはちみつを与えてはいけません」 はちみつの商品ラベルにも記載されていて…
2017年3月、アメリカのペンシルベニア州で開催された『フィラデルフィア・ラブ・ラン・ハーフマラソン』。何千人もの市民ランナーが参加する人気のマラソン大会です。 本気で上位を狙うランナーからマイペースで楽しく走る人まで、…
イギリスのマンチェスターに住んでいる、ジョー・マグラス(@joemcgrath95)さん。彼はある日、見知らぬ人からメッセージを受け取りました。 内容を読み、ジョーさんは目を丸くします。そこには、「僕たち9人と一緒に、バ…
日頃から娘さんに頭が上がらないという、きなこ(@3h4m1)さんの旦那さん。 娘さんには、よく「パパ、ジュース早く!」「パパ、お散歩行くよ!」と急かされているのだそうです。 ※画像はイメージ ある日、旦那さんはそのことが…
愛する家族を残して、出張に向かったお父さん。仕事とはいえ、離ればなれになることに寂しさを覚えるのはしょうがありません。 そんなお父さんを元気づけるため、幼い娘さんが仕掛けたサプライズに、お父さんだけでなく多くの人が感動の…
大人と違い、子どもは「これ以上は食べちゃいけない!」と食欲に制限をかけることはありません。 その分、子どもに与える量を親が調整しなければいけないのですが、子どもにとってはそんなこと関係ありません。 Twitterユーザー…
おもちゃの動きなどを自由に設定することで、プログラムの基礎的な考えなどが小さい頃から身につくとして、人気のおもちゃ・プログラミングトイ。奥の深さから子どもだけでなく、大人でも楽しめる遊び道具です。 でも、実際どんなおもち…
ネットで大人気の『もひかん一家の家族会議』。 2017年2月には、会議が始まってから初めてもひかんさんの目標が変わる、大きな出来事が。 パパの体に異変!? 「会社にパパの代わりはいるけれど」 それから1か月。3月の議事録…
その日、オレゴン州でハイキングを楽しんでいたコーリーさんは、道端に横たわる小さな黒い動物を見つけました。 近づいてよく見てみると、それは子どもの熊でした。 助けたい…でも! 目は開いているものの、ぼんやりとした眼差しをし…
アメリカのサウスカロライナ州に住んでいるブランディ・ベナーさんには、2歳の娘・ソフィアちゃんがいます。 1か月間トイレトレーニングを頑張ったソフィアちゃんに、お母さんは人形を買ってあげることにしました。 肌が黒い人形を選…
コンセントなどが常備されており、ゆっくりできることで人気のコーヒーチェーン『スターバックス』。 仕事や読書をする場所として愛用する人が多い中、あまりに長時間の滞在をする人がいて「新しいお客さんが入れない」といった状況にな…
2017年の『母の日』は5月14日。 いつも家族のために頑張ってくれているお母さんに感謝する日ですが、何をあげたら喜んでくれるのか頭を悩ませたことはありませんか? 楽天市場が30代~60代のお母さん計400名を対象に、母…
子どもがまだ小さい時、お出かけには欠かせなかったベビーカー。すごく便利でしたが、狭い場所で向きを変える時や段差、でこぼこ道では押しづらくて大変でした。 「ベビーカーって、こんなものなんだろうな」 そう思っていたのですが、…
自閉症やアスペルガー症候群などの発達障がいをもつ人は外からはわかりにくく、「自分勝手」「接しにくい」と誤解を受けてしまうことがあります。 こうしたすれ違いの対応法をまとめ、発達障がいへの理解と支援をうながす目的で作成され…
ある日、ショッピングモールでご飯を食べようとしていた、高校生のりゅーと(@ryuto0315R)さん。 食事が乗ったトレーを運ぼうとした時、滑ってしまいました。 食事をこぼし、服がビショビショに!困っていたら… 幸いケガ…
周りに迷惑をかけないように、映画館では物音に気を使うことが多々あります。泣き声を気にして、小さな子どもを連れていくことができない場合も…。 そんなことに気を使わず「子どもと一緒に映画を観られる環境を作りたい」と、調布の父…