キッチングッズ

「キッチングッズ」に関する記事一覧ページです。

『キッチン消耗品収納ケース』の写真

100均で見つけた『ケース』 使い道に「嘘みたいにスッキリした」

ライフスタイルBy - キジカク

ゴミ袋、ふきん、排水口ネットなど、毎日使うキッチンの消耗品。 こまごまとした消耗品は、気付くと棚の奥や引き出しの中で、バラバラになっていることも多いでしょう。 そんな時に役に立つのが、100円ショップ『セリア』の収納グッ…

ザル

ザルに詰まりにくくなる! ヒジキを戻す裏技に「盲点だった」「気持ちいい」

ライフスタイルBy - grape編集部

煮物や炒め物、サラダなどの幅広い料理に使えるヒジキ。 乾燥ヒジキを戻す際、ザルの隙間にヒジキが挟まると、取りにくくて困ってしまいますよね。 そのような時は、生活の中で実践しやすいライフハックを多数発信している、りょう(3…

ベーコンとクッキングシートの写真

クッキングシートに置いてくるくる… ベーコンの裏技に「ずっとやる!」

ライフスタイルBy - キジカク

朝食やお弁当の定番であるベーコン。開封後はなるべく早く使い切りたいですが、なかなか使えずにいると鮮度の低下が気になるでしょう。 実は、ある方法を使えばベーコンの鮮度をキープし、さらに便利に保存することができるようです。 …

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコ

ライフスタイルBy - デジタル・コンテンツ・パブリッシング

アルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。 アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アル…

『アイスバーも作れる製氷器』の使用写真

夏に水筒を使う人必見 無印で買った製氷器に「朝の準備が楽になる」

ライフスタイルBy - キジカク

夏に水筒を持ち歩く時、やっぱり氷があると嬉しいですよね。 しかし、氷のサイズによっては、水筒に収まらないこともあるのではないでしょうか。 そこでネット上で注目されているのが、生活雑貨店『無印良品』が税込み590円で販売し…

しゃもじ

米がしゃもじにくっ付く… 試してほしい『泡ハイターの使い方』に「全然違う!」「これは助かる」

ライフスタイルBy - grape編集部

ご飯をよそう時に欠かせないのがしゃもじ。長い期間使用しているものは、お米がくっ付きやすくなってしまうものです。 「そろそろ買い替え時かな…」と悩んでいる人に、ぜひ試してみてほしい裏技があります。 本記事では、役立つ暮らし…

ケンコーマヨネーズが紹介した、『丸めないタコ焼き』

『玉子焼き器』で作ったのは、玉子焼きではなく… 企業のレシピに「アイディアの勝利!」

ライフスタイルBy - grape編集部

夏のお祭りの定番、タコ焼き。丸い形がかわいらしく、パクッと食べやすいのも魅力です。 「家でも食べたいな」と思っても、タコ焼き器の準備が面倒だったり、そもそも持っていなかったり…自宅で作るのは、少しハードルが高いと感じる人…

キッチンペーパー

『拭く』だけではない使い道! エリエールが教えるキッチンペーパーの活用法が…「すぐに付けてみた」

ライフスタイルBy - grape編集部

料理をするのに欠かせないのが、油。 しかし、ボトルから注いで使うたびに、容器がベトベトになって、地味にストレスを感じていませんか。 そんな悩みをスッキリと解決してくれるアイディアを、大王製紙株式会社の家庭用紙製品ブランド…

ニンジンで染まったまな板が? 油を使ったひと工夫に「試す価値あり」「助かった」

ライフスタイルBy - grape編集部

ニンジンを切った後に気になるのが、まな板への色移りです。 スポンジと中性洗剤だけではきれいにならず、濃いオレンジが非常に目立ちます。 落とせない頑固な汚れを落とすには、Instagramで『簡単にできる家事の裏技』をテー…

page
top