![](https://grapee.jp/wp-content/uploads/2023/03/89174_main_01-240x184.jpg)
「犬なのに猫!」「よく見てるんだね」 猫と暮らす子犬の仕草が…?
トレンド猫のお茶子ちゃんと、ゴールデンレトリバーのぷぅちゃんと暮らしている、飼い主(@pu_channeldesu)さんは、日々、ペットとの暮らしぶりをTwitterなどに投稿しています。 2023年1月、ぷぅちゃんが子犬を産み…
grape [グレイプ]
「ペット」に関する記事一覧ページです。
猫のお茶子ちゃんと、ゴールデンレトリバーのぷぅちゃんと暮らしている、飼い主(@pu_channeldesu)さんは、日々、ペットとの暮らしぶりをTwitterなどに投稿しています。 2023年1月、ぷぅちゃんが子犬を産み…
「手の中で溶けるとこうなります」 そんな言葉とともに1本の動画をTwitterに投稿したのは、ちーこ(@Chyco1103)さん。 ちーこさんの手の中で、『何か』が溶けている様子を撮影し、動画に収めました。 見ればあなた…
ペットを飼っている人は、日々、動物の健康管理を行わなければなりません。 痛そうにしていないか、体重は増えすぎていないか、肌荒れをしていないかなどをチェックし、小さな異常を見逃さないようにしたいものです。 愛猫の体重が減っ…
2017年にTwitterで公開され、高い人気を誇っている、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さんによるエッセイ漫画『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』。 天真爛漫でいつも元気な犬と、クールで時々デレる猫、…
Twitterユーザーのカーチャ(@coco_dake666)さんは、ある日、自宅の庭でショッキングな光景を目撃しました。 なんと、大きな穴が開いていたのです。まずは、その写真をご覧ください。 小さな子供が入れそうなサイ…
実体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描き、漫画をTwitterに投稿している、キュルZ(@kyuryuZ)さん。 猫のキュルガとその飼い主を描いた漫画は、さまざまな世代から人気を博しています。 『落ち着いた頭突き』 …
近年よく耳にするようになってきた『推し』というフレーズ。 アイドルやお笑いタレント、アニメのキャラクターなど、自分の『推し』がいる人も多いのではないでしょうか。 筆者の『推し』は、愛犬ころもくんです。あだ名は、ころちゃん…
・尊い。永遠の赤ちゃん。 ・唐突すぎる! ・かわいい。 4匹の猫と暮らす、飼い主(@potechi_nikki)さんがTwitterに投稿した動画に、そんな声が寄せられています。 飼い主さんが公開したのは、おこめちゃんが…
「今日のおやつはトマトですよ」 そんなコメントとともに、Twitterに動画を投稿したのは、アイガモのテケちゃん、チハちゃん、カールちゃんと暮らす飼い主(@Kamo_centime)さん。 3羽の穏やかでかわいらしい食事…
犬や猫、小さい子供にとって健康診断はストレスのかかるもの。何も知らないまま身体中を調べられたら、大人の人間だって怖いですよね。 愛猫との暮らしを投稿する、いとしのふとし(itoshinofutoshi)さんも以前、飼い猫…
「世界一幸せな右腕」 Twitterに投稿されたある動画に、このようなコメントが寄せられています。 動画を投稿したのは、愛猫のヤマダくんと暮らす、丸山カネキリカ(@Kirika_ma_cos)さん。 8万件を超える『いい…
『やんのかステップ』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 猫好きの間で、猫が威嚇(いかく)をしながら、勢いよく近寄ってくる動作のことをこのように呼ぶようです。 大迫力!怒りの『やんのかステップ』 猫のあんにんくんは、…
人の手のひらに乗れるほど小さな体をしている、セキセイインコ。 飼い主は、このかよわい家族がケガや病気をしないよう、いつも気を配っていることでしょう。 タクセニョリータ(takusenorita)さんは、一緒に暮らすセキセ…
流行は、時代によって移り変わっていくもの。 ドラマ、スイーツ、ファッション、写真を撮る際のポーズにもまた、流行が存在します。 令和の現代なら、親指と人差し指を交差させてハートに似た形を作る『指ハート』が、一時期、若者の間…
「午前中指定で届けてもらったのに、午前中に開けられそうもありません」 そんなひと言とともに、1枚の写真をTwitterに投稿した、なみそ(@omochi_nam01)さん。 荷物を届けてもらう際、配達時間を午前中に指定し…
動物は人語を発することができないため、飼い主は表情や行動をよく観察し、気持ちを察しなければなりません。 とはいえ、察するにも限界はあるもの。時にはペットの体調不良を見過ごしてしまい、遅れてから気付くこともあるでしょう。 …
主に猫を動物病院に連れて行く際、利用するキャリーバッグ。 猫を入れて外出する時に、なるべくストレスにならないよう、普段過ごしている部屋に置いて匂いをつけたり、存在に慣れさせたりするのがよいといわれています。 2匹の猫と暮…
新しい家に引っ越すと、近所にどんな人が住んでいるのか気になりますよね。 近隣の住民と親しくなれたら、快適な暮らしができそうです。 『ご近所さん』が家にやってくる? Twitterユーザーのソフィア・アジュラム(@Sofi…
イギリスで5匹の犬たちと暮らす飼い主さんが、1本の動画を投稿しました。 動画の最初に現れるのは、ちょっと大きめの犬用ベッド。 そのベッドは空っぽで、なぜか犬の姿はありません。 次にカメラを右のほうへ動かしていくと…何が映…
愛猫のため、複数のおもちゃを所有している飼い主は多いでしょう。 近年では猫が楽しく遊べるだけでなく、学習できる『知育おもちゃ』も注目されています。 愛猫に知育おもちゃをプレゼントすると? 猫の、ぽんたくんとアルフレッドく…
2023年2月24日、アメリカ・メジャーリーグベースボールのオープン戦が始まりました。 野球ファンにとっては待ちに待った、シーズンの開幕。テレビの前で好きなチームを応援している人も多いでしょう。 どうやらそれは、人だけで…
ショウガラゴという動物をご存知でしょうか。 アフリカ中部などに生息するサルで、体が小さいため自宅で飼うことができます。 ショウガラゴの家族と一緒に暮らす飼い主(@Pizzatoru_JP)さん。 母親のサラミーと生後1か…
「液体になります」 筆者がInstagramを眺めていると、ある猫の動画とともに、そんな驚きの言葉が目に飛び込んできました。 この動画をInstagramに投稿したのは、猫のまるさんの飼い主(maruhanamogu)さ…
・待てているのか、いないのか…! ・背中にゼンマイが付いていそうな動き。 ・全身で「早く食べたい」っていっていますね! ・爆笑した。「体が勝手に~!」って思っていそう。 飼い主(edamameshiba0728)さんがI…
スコティッシュフォールドの姉弟猫である、月ちゃん、しらたまくんと暮らす、飼い主(@wataneko_tsuki)さん。 しらたまくんのある事実を飼い主さんが写真付きでTwitterに投稿したところ、反響が上がっています。…
犬は種類によって、年に2回、換毛期を迎えます。 人間にとって衣替えのような換毛期には、束でごっそりと古い毛が抜けることも。 大量に古い毛が抜けるので、飼い主による日々のブラッシングが欠かせません。 シベリアンハスキー、静…
マンチカンの虎丸くんは、とても食いしん坊。 ご飯を食べた後、飼い主(@torashika_y)さんにおかわりをおねだりするのが習慣になっています。 😸おはようございます😊今日も🐟おねだり🐟ニャ✨ 足りないニャ😅😅💦成功す…
ペットと数年間一緒に暮らしたことがある人ならば、動物から愛されていると感じたことがあるのではないでしょうか。 そんな動物からの無償の愛は、飼い主の心を癒してくれますよね。 厳格だった父親が…? ぬら次郎(@nurajir…
十海(@hywel_m)さんがTwitterに投稿したエピソードに、多くの人から反響が上がっています。 ある日、公園で愛犬のハルトちゃんと散歩をしていたところ、通りすがりの男の子に「この犬、何歳ですか」と問われたという、…
海に入った人たちの安全を守るために活動しているライフガード。 彼らが仕事をするのは、海水浴客が増える夏だけではありません。 アメリカのカリフォルニア州の『ロングビーチ・ライフガード』に所属するライフガードたちには、季節を…