調理時間は15分! 鶏むね肉の照り焼きに、ミツカンの『アレ』を加えると…
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
料理のレパートリーは、簡単なものを中心に増やしていきたいもの。
体調管理に気を遣う人は、ヘルシーなメニューが気になるのではないでしょうか。
そのどちらも両立できるレシピを、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開しました。
『照りマヨチキン』
自社商品である『カンタン酢』と掛け合わせるのは、高たんぱくで低脂質な、鶏むね肉。調理時間の目安は15分となっています。
焼くと硬くなってしまいがちな鶏むね肉ですが、今回のレシピでは、やわらかく仕上げることができるのだとか。
【材料】
・鶏むね肉 1枚(280g)
・片栗粉 大さじ1
・サラダ油 適量
・ブラックペッパー 適量
・マヨネーズ 適量
【タレ】
・『カンタン酢』 大さじ4
・マヨネーズ 大さじ1
※写真は複数枚あります。スライドしてご覧ください。
はじめに、鶏肉は皮を取って、ひと口大のそぎ切りにし、片栗粉をまぶします。
フライパンにサラダ油をひいて、中火で熱したら、鶏肉を両面に焼き色がしっかりつくまで焼きましょう。
その後、『カンタン酢』とマヨネーズを軽く混ぜ合わせたタレを加えて、強火で煮立てていきます。
とろみが出るまで煮詰めたら、弱火にして、炒めながら絡めたら、器に盛りつけましょう。
お好みでブラックペッパーをふって、マヨネーズをかけたら完成です。
【ネットの声】
・簡単そうだし、おいしそう!
・お弁当の中身がいつも同じになりがちなので、新メニューの公開はありがたいです。
・むね肉が大好きなので、早速作ります!
レシピに寄せられたコメントの中には、ミツカンの『味ぽん』を使って作った…という人も。
サクッと作れるだけでなく、アレンジにも幅がありそうですね。
気になった人は、試しに作ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]