lifestyle

ズッキーニは縦半分に! キユーピーおすすめのレシピに「こんな使い方もあるのか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

夏野菜の1つである、ズッキーニ。

加熱するとジューシーで食べ応えがあり、栄養豊富なところも魅力の1つです。

野菜を使った煮込み料理『ラタトゥイユ』に使ったり、輪切りにして焼いたりと、さまざまな楽しみ方がありますが、普段とは少し違った食べ方も試してみたくはありませんか。

食品メーカーのキユーピー株式会社(以下、キユーピー)がInstagramアカウントで公開した、ズッキーニのレシピをご紹介します。

1本まるごと!ズッキーニの肉詰め

キユーピーが投稿したのは、ズッキーニを1本まるごと使用した『ズッキーニの肉詰め』。

見た目のインパクトも抜群で、おもてなし料理にもピッタリだそうですよ。

【材料(2人ぶん)】

・ズッキーニ 1本

・牛ひき肉 100g

・玉ネギ 4ぶんの1個

・マヨネーズ 大さじ3(線描き用含む)

・塩 ひとつまみ

・コショウ 少々

まず、ズッキーニを縦半分に切り、スプーンなどで中をくり抜きます。

くり抜いた中身を5mmの角切りに、玉ネギは粗みじん切りにしてください。

ボウルに、玉ネギと角切りにしたズッキーニ、マヨネーズを大さじ2杯、塩、コショウを入れて和えましょう。

和えたものを、中をくり抜いたズッキーニに詰めていき、残りのマヨネーズでうねうねと線を描きます。

あとは、オーブントースターで18分焼けば完成です!

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

肉ダネにマヨネーズを加えることで、ふんわりジューシーな味わいに仕上がるのだとか。

ズッキーニで肉詰めを作るアイディアには「こんな使い方もあるのか」と驚いた人も多いのではないでしょうか。

簡単に作ることができるため、試しに作ってみたくなりますね!

ココがポイント!ズッキーニの選び方

また、キユーピーはおいしいズッキーニの選び方も紹介しています。

スーパーマーケットなどで買う際には、以下のようなズッキーニを選ぶといいそうです。

・太すぎず、均一にふくらみがある。

・表面に傷がない。

・皮が柔らかく、ツヤがある。

・色が濃い。

また、ヘタの切り口がみずみずしいものは、新鮮なのだとか。

お店でおいしいズッキーニを探して、『ズッキーニの肉詰め』をぜひ作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

『おばけのミニピザ』を作る写真(撮影:エニママ)

餃子の皮が化けた! 意外な食べ方に「子供がおかわり」「簡単!」【おやつレシピ】「トリック・オア・トリート」のかけ声で菓子がもらえるハロウィンの日を、楽しみにしている子供は多いでしょう。 筆者の年長の息子も「早く来て~」と心待ちにしています。 せっかくなので「ハロウィンの食卓には、家族で盛り上がれる...

『おからチャーハン』を作る写真(撮影:エニママ)

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...

出典
kewpie_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top