「『ジュクシテル』のサインです」 農家が教えるブルーベリーの食べ頃に「座布団5枚!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @iwasakifarm
小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まった、ブルーベリー。ケーキやジャムなどに使われることも多い、人気のある果物ですよね。
みなさんは、そんなブルーベリーが発している『あるサイン』をご存じですか。
ブルーベリーが『熟している』サインとは?
神奈川県三浦半島にある農業法人『岩崎ファーム』のSNSアカウント(@iwasakifarm)は、ブルーベリーに隠されたサインを、こう紹介しました。
「ブレーキランプ5回点滅は『アイシテル』のサインですが、ブルーベリーは軸の付け根が色付き、黒い輪のようになっているのが『ジュクシテル』のサインです」
岩崎ファームが紹介したのは、アイシテル…ではなく、『ジュクシテル』のサイン!
ブルーベリーの、軸の付け根が色付き、黒い輪のようになっている部分は『ブラックリング』と呼ばれるそう。
この『ブラックリング』こそが『ジュクシテル』のサイン、つまり熟している証拠だというのです!
音楽ユニット『DREAMS COME TRUE』の名曲『未来予想図 II』の一節、「ブレーキランプ 5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル のサイン」を思わせる、ドラマチックな表現でブルーベリーの食べ頃を紹介した、岩崎ファーム。
思わず歌いたくなる、ラブソングのようなブルーベリーの豆知識には、さまざまなコメントが寄せられました。
・読みながら頭の中に歌が流れました!
・初めて知りました。明日からはブルーベリーの『ジュクシテル』サインを見つけます!
・座布団5枚ね~!
食べる時に注目したい、ブルーベリーの食べ頃サイン。
見つけたらきっと、こう歌いたくなるでしょう。ジュークシーテルのサーイン~!
[文・構成/grape編集部]