「『ジュクシテル』のサインです」 農家が教えるブルーベリーの食べ頃に「座布団5枚!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @iwasakifarm
小さな粒の中に甘酸っぱさが詰まった、ブルーベリー。ケーキやジャムなどに使われることも多い、人気のある果物ですよね。
みなさんは、そんなブルーベリーが発している『あるサイン』をご存じですか。
ブルーベリーが『熟している』サインとは?
神奈川県三浦半島にある農業法人『岩崎ファーム』のSNSアカウント(@iwasakifarm)は、ブルーベリーに隠されたサインを、こう紹介しました。
「ブレーキランプ5回点滅は『アイシテル』のサインですが、ブルーベリーは軸の付け根が色付き、黒い輪のようになっているのが『ジュクシテル』のサインです」
岩崎ファームが紹介したのは、アイシテル…ではなく、『ジュクシテル』のサイン!
ブルーベリーの、軸の付け根が色付き、黒い輪のようになっている部分は『ブラックリング』と呼ばれるそう。
この『ブラックリング』こそが『ジュクシテル』のサイン、つまり熟している証拠だというのです!
音楽ユニット『DREAMS COME TRUE』の名曲『未来予想図 II』の一節、「ブレーキランプ 5回点滅 ア・イ・シ・テ・ル のサイン」を思わせる、ドラマチックな表現でブルーベリーの食べ頃を紹介した、岩崎ファーム。
思わず歌いたくなる、ラブソングのようなブルーベリーの豆知識には、さまざまなコメントが寄せられました。
・読みながら頭の中に歌が流れました!
・初めて知りました。明日からはブルーベリーの『ジュクシテル』サインを見つけます!
・座布団5枚ね~!
食べる時に注目したい、ブルーベリーの食べ頃サイン。
見つけたらきっと、こう歌いたくなるでしょう。ジュークシーテルのサーイン~!
[文・構成/grape編集部]