半端に余ってしまった野菜、どうする? 冷蔵庫内を一掃できるレシピが「おいしそう!」
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

「ついでに家族分も買った」「さすがに破格すぎ」 Amazonセールで在庫処分になった目玉商品がコレ!【4/1まで】2025年3月28日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE 新生活 FINAL』がスタート!終了は4月1日(火)23時59分です。 「買い忘れ、全部まとめて揃えよう。」をテーマに、ファッションや家電、日用品、食品...
料理を作った時、たまに半端に余ってしまう野菜。
意識して使わないと、冷蔵庫内でしなびてしまいますよね。
おいしく食べられるうちに使わないともったいないので、半端な野菜を一気に消費するレシピで、何か1品作りましょう!
半端野菜を使って『豆腐味噌バーグ』
冷蔵庫にある半端な野菜を上手に使っているのは、咲(@Sakichan1230)さん。
チヂミに入れたり、ハンバーグに使ったりしているそうです。
X(Twitter)で紹介したレシピは、半端な野菜をたっぷり入れた、こちらの『豆腐味噌バーグ』!
豆腐、パン粉、鶏ひき肉というメインの材料に加え、半端に余ったニンジン、キャベツ、ピーマンなどの野菜を入れましょう。
調味料として、味噌、マヨネーズ、ショウガチューブ、鶏がらスープの素を加え、練って焼いたら完成!
絹豆腐だと水分が多いため、木綿豆腐を使っているとのこと。
キッチンペーパーで包んで、レンジで加熱して水切りするといいそうですよ!
いろいろな具で作れるので、食材が半端に余った時には、参考にしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]