半端に余ってしまった野菜、どうする? 冷蔵庫内を一掃できるレシピが「おいしそう!」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
料理を作った時、たまに半端に余ってしまう野菜。
意識して使わないと、冷蔵庫内でしなびてしまいますよね。
おいしく食べられるうちに使わないともったいないので、半端な野菜を一気に消費するレシピで、何か1品作りましょう!
半端野菜を使って『豆腐味噌バーグ』
冷蔵庫にある半端な野菜を上手に使っているのは、咲(@Sakichan1230)さん。
チヂミに入れたり、ハンバーグに使ったりしているそうです。
X(Twitter)で紹介したレシピは、半端な野菜をたっぷり入れた、こちらの『豆腐味噌バーグ』!
豆腐、パン粉、鶏ひき肉というメインの材料に加え、半端に余ったニンジン、キャベツ、ピーマンなどの野菜を入れましょう。
調味料として、味噌、マヨネーズ、ショウガチューブ、鶏がらスープの素を加え、練って焼いたら完成!
絹豆腐だと水分が多いため、木綿豆腐を使っているとのこと。
キッチンペーパーで包んで、レンジで加熱して水切りするといいそうですよ!
いろいろな具で作れるので、食材が半端に余った時には、参考にしてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]