lifestyle

半端に余ってしまった野菜、どうする? 冷蔵庫内を一掃できるレシピが「おいしそう!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

豆腐味噌バーグ写真

料理を作った時、たまに半端に余ってしまう野菜。

意識して使わないと、冷蔵庫内でしなびてしまいますよね。

おいしく食べられるうちに使わないともったいないので、半端な野菜を一気に消費するレシピで、何か1品作りましょう!

半端野菜を使って『豆腐味噌バーグ』

冷蔵庫にある半端な野菜を上手に使っているのは、咲(@Sakichan1230)さん。

チヂミに入れたり、ハンバーグに使ったりしているそうです。

X(Twitter)で紹介したレシピは、半端な野菜をたっぷり入れた、こちらの『豆腐味噌バーグ』!

豆腐味噌バーグ写真

豆腐、パン粉、鶏ひき肉というメインの材料に加え、半端に余ったニンジン、キャベツ、ピーマンなどの野菜を入れましょう。

調味料として、味噌、マヨネーズ、ショウガチューブ、鶏がらスープの素を加え、練って焼いたら完成!

豆腐味噌バーグの材料写真

絹豆腐だと水分が多いため、木綿豆腐を使っているとのこと。

キッチンペーパーで包んで、レンジで加熱して水切りするといいそうですよ!

いろいろな具で作れるので、食材が半端に余った時には、参考にしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

出典
@Sakichan1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top