lifestyle

焼いた餅に味ぽんとアレを投入? ミツカンの餅レシピに「絶対うまいやん」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

餅のイメージ画像

※写真はイメージ

正月に欠かせない食べ物の1つである、餅。

雑煮に入れるのはもちろん、焼いた餅に醤油やきなこをつけて食べるのもおいしいですよね。

しかし、正月が過ぎてバリエーションがなくなり「餅に飽きてきた」と感じる人もいるでしょう。

そんな人は、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)が紹介する、ひと味違った餅の食べ方を試してみるといいかもしれません!

食べたらやみつき!『味ぽんバター餅』

ミツカンが、X(Twitter)で公開していたのは、バターと味ぽんの組み合わせが「やみつきになる」という、『味ぽんバター餅』の作り方。

まず、フライパンに小さじ2ぶんの1杯のゴマ油をひいて中火で熱します。

そこに切り餅を2個入れて、裏面に焼き目が付くまで焼いたら上下を返して火が通るまで焼きましょう。

『味ぽん』小さじ4杯、水大さじ1杯、砂糖小さじ1杯を混ぜたものを加え、餅に絡めたら器に盛り、バターをのせたら完成です!

味ぽんのまろやかな酸味と砂糖の甘さが合わさり、甘じょっぱい味わいが食欲をそそります。そこにバターのコクが加わると、ぜいたくなおいしさに…。

普通の砂糖醤油とはまたひと味違って、クセになりそうですね!

お好みで、砂糖やバターの量を調整したり、海苔を巻いたりしてもいいかもしれません。

投稿には、「絶対うまいやん」「お餅に飽きてきたところなので、ありがたい」「息子にも大好評!お餅がなくなったから買ってこなくちゃ」などのコメントが寄せられています。

また、アレンジとしてネギや刻み海苔を散らすとおいしいとの声も。

つい食べる手が止まらなくなりそうな、『味ぽんバター餅』。自宅に余った餅がある人は、ぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

『麻婆豆腐の素』を使って失敗なし! 担々麺の簡単レシピに「夫が絶賛」「簡単すぎてリピ確」ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

出典
@mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top