lifestyle

サバの味噌煮をふっくら仕上げるには? 味の素のレシピに「今晩作る」「それが重要とは」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛り付けられたサバの味噌煮

※写真はイメージ

「味がしみたサバの味噌煮が食べたい!」と思っていざ作っても、どことなく満足できなかった経験のある人は多いのではないでしょうか。

お店で食べるようなふっくらとして味がしっかりしみ込んだサバの味噌煮を作るのは、案外難しいもの。どの工程にどう工夫すればうまくいくのか、なかなか掴めません。

実は、味の素が教えるレシピには意外なコツがありました。

味の素が教えるサバの味噌煮

味がしみしみになったサバの味噌煮を見ると「白ごはんが欲しい!」「お酒と一緒に!」と思う人は多いのではないでしょうか。身の端々まで味がしみわたったサバの味噌煮は食卓で大人気のおかずです。

ただ、できあがりになかなか納得がいかないこともある難しいおかずでもあるかもしれません。一体何が原因なのでしょうか。まずは味の素が公式サイトで公開しているレシピを見てみましょう。

材料(2人分)

さば(半身) 200g

長ねぎ 1本(100g)

A しょうがの薄切り 4枚(6g)

A 水 2/3カップ

A 酒 大さじ2

A みりん 大さじ2

A 砂糖 大さじ1

A しょうゆ 大さじ1/2

A 「ほんだし」 小さじ2/3(2g)

味噌 大さじ2

つくり方

1.さばは包丁を斜めに入れながら、4等分に切る。皮目にタテに浅い切り目を2本入れる。ねぎは斜め薄切りにする。

2.フライパンにAを入れ、強火にかける。煮立ったら(1)のさばの皮目を上にして入れ、スプーンで煮汁をかけながら1分ほど煮る。

3.さばの色が変わったら、煮汁が泡立つくらいの火加減に調節してフタをし、5分煮る。

4.煮汁で味噌の半量を溶きのばして加え、(1)のねぎを加える。フタをして2分ほど煮る。フタを取り、残りの味噌を溶きのばして加え、つやが出るまで煮からめる。

AJINOMOTO PARK(味の素) ーより引用

これで味がしみたサバの味噌煮の完成です。できたてもおいしいですが、一度冷ますともっとしっかり味がしみますよ。作る途中で汁気が足りなくなった場合には水を適量ずつ加えましょう。

「だし」が入る理由は

味の素のレシピには自社製品の看板商品「ほんだし」、つまり「だし」が入っています。サバの味噌煮は色々なレシピがありますが、だしをいれて作ったことはない人もいるかもしれません。

味の素によると、実はこれが重要なのだそう。工程の最初にだしで煮ることで、具材も汁もさらにおいしくなる効果があるそうです。

ほんだしなら1からだしを引く必要もなく、手軽においしさがプラスできますね。「さすがは味の素!」といいたくなるようなレシピです。

ぜひ、紹介したレシピにチャレンジして、大盛りごはんを片手に味のしみたサバを堪能してくださいね。


[文・構成/grape編集部]

餅の写真

餅をレンジで温める時は… 柔らかく仕上がるテクに「最高」「やってみます」2025年1月2日、Xに投稿された餅の温め方に、5万件を超える『いいね』が集まり話題になっています。投稿者さんが家族に教わったという方法では、電子レンジでつきたてのように柔らかい餅が作れるというのです!

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

出典
味の素

Share Post LINE はてな コメント