lifestyle

開封済みのふりかけ、保存は常温? 冷蔵? 永谷園の情報に「ゲゲッ」「見直す」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ごはんにかけられたふりかけ

※写真はイメージ

一度開封したチャック式ふりかけの保存方法に悩んでいませんか。「開封したから冷蔵庫に入れた方がよいのでは…」と迷う人もいるでしょう。

本記事では、ふりかけメーカーとしても知られる『永谷園』の公式サイトに書かれている、ふりかけの保存方法について紹介します。

基本は常温でOK

永谷園公式サイトの『よくいただくご質問』には、保存方法に関する疑問がいくつも寄せられています。

開封済みのふりかけやおにぎりの素に関する疑問もその1つです。

永谷園の公式サイトでは以下のように解説しています。

チャック式のふりかけなどを開封された際はしっかりとチャックを閉め、高温・多湿・直射日光を避けお早目にお召し上がりください。

永谷園公式 ーより引用

個包装ではないふりかけやおにぎりの素は、チャック式のものがほとんどです。開封後はチャックをしっかりと閉めて、常温で保存しましょう。

チャックの間にふりかけがはさまっていると、きちんと閉じたつもりでも密閉できていない可能性があります。使用後は毎回、余計なものがはさまっていないか確認するようにしてください。

梅雨時や夏場は冷蔵庫での保存もおすすめ

※写真はイメージ

永谷園公式サイトでは、開封済みのふりかけの保存場所について、以下のようにも説明しています。

冷蔵庫内は温度と湿度が低く保たれておりますので、お部屋の温度が気になるようでしたら、冷蔵庫での保管をおすすめします。

永谷園公式 ーより引用

夏場や梅雨時は室内が高温多湿状態になり、ふりかけを保存する環境としては厳しい場合もあるでしょう。その場合は、チャックをしっかりと閉じた上で冷蔵庫で保存するのがおすすめです。

冷蔵庫内は温度と湿度が低いので、ふりかけの劣化を防げます。

開封済みのチャック式ふりかけは、基本的に常温での保存です。保存する際は、チャックがきちんと閉まっていることや、温度・湿度・直射日光から守られていることを確認しましょう。

状況によっては冷蔵庫で保存するのもよいですが、必須ではありません。保存のコツを知って、最後までおいしく使い切ってくださいね。


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

新鮮なニラ、どこを見るといい? JAが教える『正解』はこちら独特の香りで食欲を刺激するニラ。炒めたり、ゆでたり、いろいろな料理で楽しむことができますね。 1年を通して手にすることができますが、3~5月頃が旬で特においしいといわれます。 そんなニラについてクイズです!次のうち、新鮮...

出典
永谷園公式

Share Post LINE はてな コメント

page
top