アスパラガスの保存は要注意 『NGなこと』に「知らなかったんだけど」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- タキイ種苗株式会社
春先から6月頃にかけて、旬を迎えるアスパラガス。
シャキシャキとした食感や、ほんのりとした甘みがおいしい一方、「苦味が嫌」という人もいるようです。
苦味はアスパラガスの特徴の1つですが、あまりに強い場合は、ほかの食材と合わせづらい面もあるでしょう。
どうしたら、苦味が少ない状態で食べられるのでしょうか。
アスパラガスの苦味は増える!
種苗メーカーのタキイ種苗株式会社は、自社のウェブサイトで野菜の特徴や保存方法などについて紹介。アスパラガスについても記載しています。
同社によると、アスパラガスは鮮度が落ちると苦味が出てくるとのこと!
冷蔵庫で保存している間に鮮度が落ちたら、苦味が増した状態に。買った後、使うのを後回しにしがちな人は、注意したほうがよさそうです。
苦味に弱い人は、アスパラガスを購入したら新鮮なうちに調理して食べましょう!
なお、保存の際は「冷凍保存がおすすめ」とのこと。
解凍する時は、自然解凍か、フリーザーバッグごと水に浸けてゆっくり溶かすのがポイント。
苦味が少ない状態でたくさん冷凍しておけば、必要な時にいつでもおいしいアスパラガスが使えますね。
アスパラガスを買う予定の人は、覚えておきたい知識です!
[文・構成/grape編集部]