イオン「○○に置かないで!」 傷むのが早い新ジャガ、間違った保存場所とは?
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
- 出典
- イオン株式会社
季節問わず安定して手に入り、使い勝手のいいジャガイモ。日々の食事作りの強い味方ですよね。
中でも春先に出回る新ジャガイモは、皮が薄くみずみずしい食感が特徴です。
しかし水分を豊富に含む新ジャガイモは、長期保存には向きません。おいしく食べるためには、保存方法が重要なのです。
ジャガイモの保存、部屋の蛍光灯がNG!
『イオン北海道 eショップ』では、新ジャガイモを保存する時の3つのポイントが紹介されていました。
新ジャガイモを野菜ストッカーなどに入れて、剥き出しで保存はしていませんか。
実は室内の蛍光灯も当てないほうがいいのだとか。
光が当たらない常温の場所で保管することが、新ジャガイモのおいしさを保つために重要なポイントです。
新ジャガイモの適切な保存方法
光だけでなく、ジャガイモに湿気は禁物!風通しがいい場所で保管しましょう。
ビニール袋のまま置いておくと、通気性が悪く傷みやすくなってしまいます。
保管する際は袋から出して、新聞紙や紙袋で包むようにしましょう。
これは湿気対策だけでなく、光が当たるのを防ぐことにも有効です。
また、新ジャガイモの保存期間は約1~2週間程度。食べきれない場合は、冷凍保存するのがおすすめだといいます。
春先の楽しみである新ジャガイモ。正しく保管して、おいしく食べてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]