五目炒飯にアレかけてみた 仕上がりに「ハマりそう」「シメに最適」
公開: 更新:


この食べ方が一番うまい? ゆで卵の新たな食べ方に「満足度高すぎる」「超簡単」冷蔵庫に消費期限が迫った卵が2個だけ余っている時、「さて、どうする?」と困ることはありませんか。 そんな時に試してほしいのが『ゆで卵のチーズ焼き』です。 包丁で切る作業はほぼなく、焼くだけでチーズのとろ〜りとした罪深い一...

いつもの作り方は忘れて! 出汁も砂糖も使わない『玉子焼き』に「最高!」「弁当にピッタリ」朝食や弁当の定番おかずとして君臨しており、さまざまなアレンジレシピが広まっている玉子焼き。 特に筆者が日々重宝しているのが、卵1個で作れる玉子焼きレシピです。 卵1個でも厚焼きにする方法など、さまざまなアイディアを参考に...
- 出典
- 味の素冷凍食品公式






短い調理時間でおいしい料理ができあがる『冷凍食品』は、忙しい時の救世主。
そんな冷凍食品の中で定番の商品が『炒飯』ですが、ほんの少しのアレンジで別の味わいを楽しめるそうです。
そこで本記事では、味の素冷凍食品の公式サイトで紹介されている、冷凍炒飯のアレンジレシピを筆者が実際に試してみました。
冷凍炒飯で作る『五目中華がゆ』の簡単レシピ
アレンジレシピで使われているのは、味の素冷凍食品が販売している『五目炒飯』です。これを使って、おいしい中華がゆを作ります。
早速作り方を見ていきましょう。
材料(1人ぶん)
作り方
まず五目炒飯100gを深皿に移し、表示に従って電子レンジで加熱します。
次に、半カップの水と適量の『丸鶏がらスープ』を、炒飯が入った深皿に入れてください。
後は電子レンジで約30秒温めれば、『五目中華がゆ』の完成です。
このままでもおいしいですが、お好みで市販の温泉卵を1個のせると、味わい深さが増します。
実際に食べてみると、鶏がらスープの旨みが口いっぱいに広がる、優しい味わいを楽しめました。
サラサラと食べられるので、お酒を飲んだ後のシメの一品としてもよいでしょう。また、火やフライパンを使わずにサッと調理できる点も魅力。忙しい時の軽食にもおすすめですよ。
[文・構成/grape編集部]