材料たった2つだけ! 豆腐の新しい食べ方に「その発想はなかった」「絶対作る!」
公開: 更新:


卵2個に加えたのは…? 子供が夢中になる『ふわふわ玉子焼き』【料理の裏技】弁当や朝ご飯のおかずの定番といえば、玉子焼き。毎日作る人も少なくないのではないでしょうか。 作る機会が多いからこそ、レパートリーを増やしたいもの。 そこで本記事では、いつもの玉子焼きをふわふわに仕上げるひと工夫を紹介しま...

食べた子供が「もうないの?」 サツマイモで作った『ハッシュドポテト』が大好評だった秋になると、多くのスーパーマーケットに並ぶ旬のサツマイモ。天ぷらや煮物などの料理に使うのはもちろん、スイートポテトや蒸しパンなどスイーツにも使える優秀食材です。 我が家では大人も子供も大好きな食材なので、よく食卓に並ぶの...






鍋に入れても、そのまま食べてもおいしい豆腐。
スーパーマーケットなどで、比較的安く手に入る、身近な食材の1つです。
料理家の、ふらお(@furafurafufu)さんは、Xで『新しい豆腐の食べ方』を紹介。
冷や奴とは少し違う『漬け豆腐』のレシピが、反響を呼んでいます!
『漬け豆腐』が手軽でおいしい!
用意するのは、豆腐1丁とめんつゆのみ。豆腐は絹ごし、木綿、どちらでもいいそうです。
まずは、豆腐を好きな大きさに切って、保存容器に入れます。小さく切ったほうが、漬け時間が短く済みますよ。
あとは、容器にめんつゆを適量注ぐだけ。冷蔵庫で半日ほど寝かせれば完成です!
ふらおさんによると、お好みで青ネギや白ゴマ、天かすなどの薬味をかけるのもオススメなのだとか。
漬けた豆腐を熱々のご飯にのせて『豆腐丼』にしても、おいしいそうです!
2つの材料だけでできるので、手軽さも嬉しいポイントですね。
『漬け豆腐』のレシピには、絶賛の声が多数寄せられていました。
・早速作りました。とってもおいしかったです!
・豆腐は大好きだけれど、漬ける発想はなかった!絶対に作ろうっと。
・その手があったかー!最高のおつまみになりそうですね。
・不器用な自分にもできそう。手軽なレシピ、嬉しいです。
豆腐をいつもと違った方法で味わいたくなった時は、ぜひ試してみてください。
自分好みの薬味でアレンジするのも、楽しそうですね!
[文・構成/grape編集部]