lifestyle

「勇気出ない」「おいしいのか?」 『トルコ風アイス』の作り方に衝撃走る

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

重ねられた納豆のパック

※写真はイメージ

独特の粘りが特徴で、伸びる楽しさともっちりとした食感が魅力の『トルコ風アイス』。

一時期はコンビニやスーパーでも販売されていましたが、現在では同様の商品がないため「おいしかったし、また食べたいな~」と思う人も多いでしょう。

実は、同じく『粘り』が特徴の納豆をうまく利用することで、簡単にトルコ風アイスが作れるのです。知れば驚くレシピをぜひ試してみてください。

簡単な手順で意外なスイーツが完成

「まさか納豆と混ぜるの?それはさすがに…」という声が聞こえてきそうですが、そういうわけではありません。

驚きのレシピを紹介してくれるのは、数々のライフハックを紹介しているしーばママ(shi_bamama)さんです。

用意するものは『納豆パック』と『アイスクリーム』の2つだけ。ここで注意したいのは、納豆パックは中身が入ったものを用意するという点です。

気になる作り方はとても簡単です。

1.納豆パックから納豆の中身を出す

パックから納豆を取り出します。出した納豆はほかの容器に移しておいても、その場で食べてしまってもOKです。

納豆を取り出す

2.そのまま納豆パックにアイスを入れる

納豆のネバネバが気になるかもしれませんが、無視してアイスクリームを納豆パックへ入れましょう。

アイスクリームを入れる

3.ひたすら混ぜる

スプーンなどでアイスクリームをひたすら混ぜます。

混ぜる

するといつの間にか粘りが出て、まるでトルコ風アイスのようなスイーツができあがりました。

完成

あまりにも予想外の方法に、驚いた人もいるかもしれません。試すには勇気がいるかもしれませんが、実際に食べたしーばママさんによると「おいしい、納豆のにおいも全然しない」とのこと。興味を持ったらぜひ試してみてください。

コメント欄が大賑わいに

納豆パックで作るトルコ風アイスは衝撃が大きかったのか、投稿には多くの反応が集まりました。

・なかなか試す勇気が出ないです。
・楽しそう!
・やってみたらおいしかった!

納豆のにおいを思うと少しひるんでしまいますが、実際に試してみた人からも高評価のよう。これは心強いコメントですね。試す勇気がなかった人もやってみたくなるのではないでしょうか。

意外なものが意外なスイーツに変身する裏技ですが、インパクトの強さを楽しみながら試してみるのはいかがでしょうか。新しいスイーツの誕生を、ぜひご家庭でも経験してみてください。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。

寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。

出典
shi_bamama

Share Post LINE はてな コメント

page
top