lifestyle

『辛ラーメン』にケチャップかけてみて! 思わぬ仕上がりに「またやる」「衝撃受けた」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

使いかけのケチャップ

※写真はイメージ

辛いものが好きな人に人気が高い『辛ラーメン』。

辛ラーメンは暑い季節にもピッタリな上、チーズや卵などのトッピングを加えてアレンジして楽しめる点も魅力です。

【公式】カゴメ(@KAGOME_JP)の公式Xでは、意外なものをトッピングするアレンジが紹介されて話題になっています。

うま味とうま味のコンビネーション! 辛ラーメンのケチャップがけ!

辛ラーメンのトッピングとしてカゴメがおすすめしているのが、なんと『トマトケチャップ』。

チーズやキムチ、卵などを加えるのが定番のため、ケチャップのトッピングは意外に感じるかもしれません。

実際投稿に対して、以下のようなコメントが寄せられました。

・こんな組み合わせ、知らなかった!

・チリトマトのような味でしょうか。

・今度トッピングしてみます。

そしてケチャップに加えてチーズとニンニクを入れると、よりおいしくなるのだそうです。

ケチャップを加えるとおいしくなる理由は…

カゴメの公式ホームページによると、トマトケチャップにはうま味成分である『グルタミン酸』が豊富に含まれているとのこと。さらにグルタミン酸がほかのうま味と出会うと、相乗効果でおいしさがアップするのだそうです。

いつもとは違う辛ラーメンを味わいたい時は、辛さを活かした『辛ラーメン×ケチャップ』のアレンジを試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

ケチャップは上、マヨは下! 保存の正解に「目からウロコ」「やってみる」多くの家庭で欠かせないケチャップやマヨネーズ、お味噌。もしかして保存方法を間違えているかも? ケチャップが水っぽくなる原因や、マヨネーズの正しい保存方法など、今日から実践できる保存術を紹介します。

ケチャップ

ケチャップの保管は『上向き』と『下向き』 どっちが正解? 「知らなかった」「間違ってた」ケチャップの正しい保管方法を知っていますか。間違った方法で保存すると、風味が落ちたり水分が分離しやすくなることも。ケチャップの正しい保管方法について、Instagramの投稿よりご紹介します。

出典
@KAGOME_JP

Share Post LINE はてな コメント

page
top