マイタケの『のりチーズ巻き』に反響 「とんでもないおいしさ」「最高でした」
公開: 更新:

※写真はイメージ

焼き芋を冷凍すると“ねっとりアイス”に? 話題の食べ方を試してみた焼き芋を冷凍するだけで、“ねっとり濃厚”なアイスのような食感に変身! 紅はるかや安納芋を使えば、おうちで簡単に高級スイーツ級の味わいが楽しめます。今話題の『冷凍焼き芋アイス』の作り方を紹介します。

たくあん&かつお節に合わせたのは… リピ確定!我が家の人気おにぎりレシピいつも家族にリクエストされる、我が家の大人気おにぎりを紹介。 たくあんとかつお節の組み合わせなのですが、そこにプロセスチーズを加えると、一気にコクがアップして意外なおいしさになりますよ!
- 出典
- yukiguni_co






キノコ料理を楽しみたくなる、秋。
風味豊かなマイタケを堪能するのであれば、味噌汁や炒め物もいいですが、『天ぷら』がおすすめです。
油でさっくりと揚げる『マイタケの天ぷら』は、ひと口食べると箸が止まらないおいしさでしょう。
マイタケの『のりチーズ巻き』
株式会社雪国まいたけ(以下、雪国まいたけ)がInstagramに投稿した、天ぷらのレシピを紹介します!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【材料(2人ぶん)】
・『雪国まいたけ極』 1パック
・スライスチーズ 2枚
・焼きのり 2枚
・薄力粉 適量
・薄力粉 大さじ2杯
・片栗粉 大さじ1杯
・冷水 大さじ3杯
・マヨネーズ 大さじ1杯
・白だし 小さじ2ぶんの1杯
・サラダ油 適量
スライスチーズ、焼きのりは半分に切り、マイタケは4等分に手で割いてください。
焼きのりにスライスチーズ、マイタケをのせて手前からしっかり巻きます。閉じ目を爪楊枝で留め、薄力粉をまぶしましょう。
ボウルに薄力粉、片栗粉、冷水、マヨネーズ、白だしを入れて混ぜた衣に、のりとチーズで巻いたマイタケを入れ、全体を絡めます。
フライパンにサラダ油を高さ1.5cm程まで注いで、160℃に熱したら、カリッとするまで2分程揚げましょう。
揚げ物用バットなどにのせて5分程おき、焼きのりの閉じ目にさしていた爪楊枝を抜いたら、器に盛って完成です!
マイタケの風味と、のり、チーズのコクは相性抜群なこと間違いなしでしょう!
白だしで出汁のうま味を加えた衣で作ることで、「とんでもないおいしさになる」と担当者も太鼓判を押していました。
ネット上でも反響が上がり、「なにこれ絶対おいしい」「うお~食べたい!マイタケ買ってくる」「投稿見て作ったら、最高でした!」などの声が寄せられています。
チーズと一緒にのりで巻くと、ボリュームもアップして満足感が増しそうですね。
マイタケ料理のレパートリーに、加えてみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]