lifestyle

電子レンジでやってはいけないコト やりがちな3選に「ギクリ」「これウチです」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷蔵庫の上に置かれた電子レンジ

※写真はイメージ

食材や料理の加熱・解凍に便利な『電子レンジ』。正しく使えば10年程度は使用できる家電製品です。

しかし電子レンジに適していないものを加熱したり、適切な場所で使用しなかったりすると思わぬ事故や故障の原因になってしまいます。

本記事では過去に公開した記事の中から、電子レンジにまつわるNG行動をピックアップしました。

電子レンジ非対応の食品の加熱

食材が破裂した様子

※写真はイメージ

食品によっては電子レンジに不向きなものがあります。誤って加熱してしまうと、発煙・発火の原因につながる可能性も。

電子レンジに入れてはいけない食品の例を挙げている以下の記事を、この機会にチェックしましょう。

電子レンジの上にものを置くこと

電子レンジの上にものを置いている様子

※写真はイメージ

スペースが限られるキッチンでは、電子レンジの上を活用している人もいるかもしれません。

しかし電子レンジの上にものをのせると、故障につながる可能性があります。

ハイアールジャパンリージョンの公式サイトより、電子レンジの上にものを置いてはいけない理由や、上のスペースを有効活用する方法を解説しました。

電子レンジを『ある場所』に設置すること

炊飯器の近くに電子レンジを置いている様子

※写真はイメージ

電子レンジの置き場所にも配慮が必要です。

適さない場所に設置してしまうと、電子レンジの寿命を縮めてしまう恐れがあります。

以下の記事では故障を早めるさまざまな行為を紹介しているので、当てはまるものがないか確認しましょう。


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

Share Post LINE はてな コメント

page
top