フリーザーバッグの空気を抜く方法 やり方に「これは簡単」「すぐできそう」
公開: 更新:
混ぜて冷やすだけ! 簡単おやつに「2倍量で作った」「食べたい」朝食や小腹がすいた時などにピッタリのヨーグルト。そのまま食べてもおいしいですが、手作りのスイーツレシピで使われることも多いですよね。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(
塩水じゃなくて…? りんごの変色を防ぐ方法に「知らなかった」「試してみる」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、リンゴの変色を防ぐ方法に注目が集まりました。
食品の保存に便利な『フリーザーバッグ』。保存性を高めるためには、袋の中の空気をしっかり抜くのがポイントです。
しかし「うまく空気が抜けない」「閉じる時に空気が入ってしまう」と、悪戦苦闘したことがある人も多いのではないでしょうか。
本記事では、ネットで見つけた『フリーザーバッグ内の空気を簡単に追い出す裏技』を紹介します。やり方はとてもシンプルで、特別な道具を用意する必要がありません。
フリーザーバッグを水に沈める
用意するものは、フリーザーバッグと水を入れる容器だけ。フリーザーバッグがしっかり漬かるくらいの、大きめの鍋やボウルがおすすめです。
大きめの鍋を使って実践してみましょう。
まずは鍋に水を張ります。
フリーザーバッグに保存したい食材を入れてください。この時チャックを締め切らず、3分の1ほど開けておきましょう。
フリーザーバッグを水の中に沈めます。すると水圧で袋の中の空気が押し出されていくのが分かるはずです。水面がチャック付近まで近付いてきたタイミングでチャックをしっかり閉めましょう。
わずかひと手間でしっかり空気が抜けました。
なお空気を押し出している際、フリーザーバッグの口から水が入らないよう十分注意してください。
食材を長持ちさせるには、空気を抜くのがおすすめ
冷凍保存や長期保存では、食材が空気に触れていることで品質が劣化したり風味が損なわれたりする可能性があります。
食材を長持ちさせるためには、袋の中の空気をできる限り抜くことが非常に重要です。
空気を抜いたことで袋が薄くなるので、冷蔵庫や冷凍庫で保存する時も場所を取りません。
フリーザーバッグの空気を抜いて、上手に食材を保存しましょう。
[文・構成/grape編集部]