lifestyle

独特の臭みが気になる手羽 現役シェフが教える調理法に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手羽の写真

鶏肉の中でも、価格が控えめな手羽。

うまみが凝縮されていておいしいですが、そのまま調理すると、独特の臭みが気になることがあるでしょう。

現役シェフ直伝!手羽の臭みをとる方法

現役シェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、Xで『手羽の臭みをとる方法』を紹介しました。

麦ライスさんによると、手羽は皮側に臭みがあるといい、臭みを少なくするには、以下の調理法がおすすめなのだとか。

手羽の皮面を10分かけてゆっくり焼いたら、油を拭きとり、酒を振りかけて塩とコショウを振って焼くだけ!

手羽の写真
手羽の写真

たったこれだけで、臭みの少ないおいしい一品が完成するというので、驚きますね。

皮面に臭みがあることを知らず、反対側から焼いていた人も多いのではないでしょうか。

ひと工夫でいつもよりもおいしく仕上がると分かれば、試さない手はないですね!

麦ライスさんの投稿には、さまざまなコメントが寄せられていました。

・なるほど!手羽の臭みとりには、皮面をじっくり焼くのがポイントなんですね。

・シンプルだけどおいしそうなので、ぜひ試してみます!

・皮から焼いてはいたけど、臭みがとれるのは知らなかったわ。

皮から焼くことで、外側はパリッと、中はジューシーに仕上がるため一石二鳥でしょう。

手羽を調理する際には、覚えておきたい情報ですね!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top