「もうこぼれません」 おたまですくったカレーが垂れない裏技
公開: 更新:
「4色買いました」「何もかもが最高」 ユニクロの『ふっくらTシャツ』がSNSで話題に!2024年11月現在、SNSで話題になっている、『ユニクロ』の『ワッフルヘンリーネックTシャツ』をご存じでしょうか。 本記事では、同アイテムを実際に着用し、その魅力をご紹介します!
「リンゴには塩水」はもう古い? キッチンでおなじみの調味料で変色防止切ったリンゴを塩水に浸けて変色を防止するというのは、よく耳にする話ですよね。しかし、塩水に浸けたリンゴはほんのり塩味になってしまい、筆者の子供たちは食べるのを嫌がります。 切ってすぐに食べるなら塩水に浸ける必要はないもの...
- 出典
- irisohyama
カレーをお皿に盛り付ける時、おたまの底からカレーがポタポタと垂れてしまうことがあります。
垂れないようにタイミングを見計らったり、急いでお皿へ移したりと気を配るのは意外に大変です。
『アイリスオーヤマ』(irisohyama)の公式Instagramで紹介されていた、おたまの底からカレーが垂れるのを防ぐ裏技を、実際に試してみました。
おたまの底をカレーの表面に数秒付けるのがコツ
まず、いつも通りにおたまでカレーをすくいます。すくった後すぐには持ち上げず、おたまの底をカレーの表面に1〜2秒付けるのがポイントです。
その後おたまをそっと持ち上げましょう。これでカレーがポタポタ落ちてこないため、キッチンを汚さずに済みます。
また、カレー皿の縁を汚さずきれいに盛り付けられるでしょう。
ポタポタ垂れなくなるのは、『表面張力』が関係しています。おたまの底に付いたカレーが鍋の中のカレーに引っ張られて、垂れにくくなる仕組みです。
カレーがポタポタ垂れて困っていた人は、ぜひ試してみてください。
あくは『アルミホイル』で取れる
アイリスオーヤマのInstagramでは、アルミホイルを使ってあくを簡単に取る方法も紹介していたので、そちらも試してみました。
鍋の大きさに合わせてアルミホイルを切り、くしゃくしゃにしてから再び広げます。
あくが出てきた鍋の中にアルミホイルを入れ、軽く押し当ててください。
箸でアルミホイルをそっと持ち上げると、アルミホイルのシワの部分にあくが入り込み、きれいに取れました。
この方法なら、あくだけ取れるので煮汁を無駄にすることがありません。
ひと工夫で手間と調理時間を削減
カレーがおたまから垂れると、盛り付けるお皿やキッチンが汚れてイライラしてしまうもの。すくう時のひと工夫でそのストレスから解放され、掃除の手間を省けます。
またカレーの具材を煮込む際に出るあくをアルミホイルで取れば、調理時間の短縮にもなるでしょう。
本記事で紹介した裏技を活用して、カレーの調理から盛り付けまでをスムースに進めてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]