trend

京都のおせちに衝撃!『ノコギリ』が必要な食材が…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ポップの写真

おせち料理は、地域によって特色があります。

他県の人のおせちを確認すると、初めて見るような郷土料理も入っていて、面白いでしょう。

京都の風物詩?おせち料理の具材発見

正月の商品が販売され始める、2024年11月のこと。

京都府京都市で扇子店を営む、大西里枝(@RieOhnishi)さんは、スーパーマーケットで冬の風物詩といえる光景と出会いました。

陳列されていたのは、おせち料理に使わせる食材なのですが、かまぼこや昆布などではありません。

京都らしい食材の横に、店が用意したポップが設置されているのを見て、大西さんはこう感想をつづっています。

ハードルが高すぎる件

ポップの写真

陳列されていたのは、魚の真ダラを干物にした乾物『棒ダラ』。関西を中心に、福島県、山形県、新潟県などでも食されています。

なんと、この棒ダラはノコギリを使わないと切れないほど硬いのだとか!

棒ダラを柔らかくする『戻し』の作業もひと苦労で、5~7日間、毎日水を交換しながら浸けないといけないそうです。

縁起物で、「たら腹食べられる」や「福を招く」などのいわれから用意される料理ですが、あまりにも手がかかりますね…。

店が無料で行ってくれるのなら、大助かりです!

他県の人々は、棒ダラを扱う難易度の高さに、衝撃を受けた模様。食べたことがある人たちからも、手厚いサービスに対し、驚く声が上がっています。

・棒ダラの戻しが無料なのは良心的すぎる。すごい…!

・完成品のお値段が高く思えても、自分で作る手間を考えれば、むしろ安く思える。

・祖父母の作ってくれた棒ダラの煮付けを、子供の頃に食べなかったことを後悔。ぜいたく品ですよ…!

・昔はノコギリを持参して、お店の人に切ってもらったなあ。懐かしい。

・作るのに1週間ほどかかると初めて知った時は、ハードルの高さにビックリした。

調理のハードルが下がっていれば、購入する人は増えるはず。

昨今では、おせち料理も多様化が進んで、西洋料理や中華風なども展開されています。

とはいえ、慣れ親しんだ味を改めてじっくり味わうのも、よいものでしょう。

正月は各地域の郷土料理も、楽しんでみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

通りすがりの女性に絶叫された犬 その姿に「これは絶叫されて当然」「私もする」サモエドのダッツくんとの日常をSNSで発信している、飼い主(@samoyed_dazs)さん。 2024年12月21日に、ダッツくんを連れて都内のイルミネーションを見に行くと、通りすがりの見知らぬ女性に…?

子供の写真

保育士に大ウケだった3歳児 かぶっていた物に「商品化してほしい」「あまりにもかわいすぎる」2024年12月24日、3歳の息子さんを保育園に送った、母親の、せせり(@s_____sri)さん。 息子さんがあるニット帽をかぶっていたため、保育園の先生たちからかなり反響があり、『大ウケ』だったようで…。

出典
@RieOhnishi

Share Post LINE はてな コメント

page
top