lifestyle

ニンジンは皮を剥かなくていいの? JAの回答「スーパーのものは…」

By - デジタル・コンテンツ・パブリッシング  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニンジンの皮むきの写真

※写真はイメージ

料理でニンジンを使う際、皮はどうしていますか。

ピーラーなどで剥いている人もいれば、皮ごと使うという人もいるかもしれません。

ニンジンの皮は剥いたほうがいいのか、それとも剥かなくてもいいのでしょうか。

『船橋にんじん』で有名な、市川市農業協同組合(以下、JAいちかわ)の船橋経済センターに聞いてみました。

ニンジンの皮は剥く?

JAいちかわの船橋経済センターに聞いたところ、このような回答がありました。

ニンジンの皮は剥いても剥かなくても、どちらでも大丈夫です。ニンジンの皮は薄く、収穫後に土を落とすのに洗浄する際、薄い皮は剥けてしまっています。

一般的にスーパーマーケットなどで並んでいるニンジンは、すでに薄い皮が剥けている状態。

そのため、「料理に使う際は表面を洗う程度で、そのまま使っても問題ない」そうです。

ただし、根が生えていた部分など、表面のくぼんでいる場所があるので、「気になる人は表面を剥いたり、その部分だけピーラーで切り取ったりしてもいいでしょう」とのことでした。

ニンジンの写真

※写真はイメージ

また、土が付いた状態で売られているニンジンは、表面の薄皮が残っているため、この場合も洗った後に剥くと、食べやすくなるでしょう。

ちなみに、JAいちかわの船橋経済センターによると、「皮に近い部分に栄養がある」とのことなので、栄養面を考えると皮は剥かずに、そのまま使うほうがいいかもしれませんね。


[文/デジタル・コンテンツ・パブリッシング・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

取材協力
『JAいちかわ』船橋経済センター

Share Post LINE はてな コメント

page
top