lifestyle

カレーのルーを入れる時に火を止めるのはなぜ? 企業の解説に「気を付けます」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

カレーやシチューは多くの家庭で親しまれている料理です。

市販のルーでのパッケージには『ルーを入れる時は一度火を止めてから』という指示がありますが、このひと手間を面倒に感じたことはありませんか。

江崎グリコ株式会社(以下、グリコ)のブランドサイトでは、「なぜ火を止めてからルーを溶かさなければいけないのか」という疑問に回答しています。

実は、この工程こそが、料理の仕上がりを左右する重要なポイントです。

火を止めてからルーを入れる驚きの理由とは

お皿に盛りつけられたシチューの写真

※写真はイメージ

グリコは「なぜ一度火を止めてからルーを入れなければならないのか」という質問に対して、次のように回答しています。

お鍋の中の温度を下げ、ルウを溶けやすくし、ダマになるのを防ぐためです。

グリコ ーより引用

沸騰した状態でルーを入れると、ルーに含まれる小麦粉のデンプンによって表面だけが糊状に固まり、ダマができてしまいます。

火を止めた状態であればすぐに90℃程度にまで温度は下がるため、ダマの心配はありません。デンプンによって糊化する前に油脂分が溶け出すため、なめらかな状態になります。

火を止めてルーを割り入れ、しっかり溶かしましょう。

『ルーを入れた後、ふたをして5分ほど置いてから混ぜる』と、きれいにルーが溶けます。鍋を早く冷ましたい場合は、『ぬらした布巾の上に鍋を置く』方法がおすすめです。

「火を止めるのが手間」と感じる人もいるかもしれません。しかし、滑らかでおいしいカレーやシチューを作るためには欠かせない工程です。ルーを入れる時は、煮汁の温度を下げてから入れるようにしましょう。

余ったカレーやシチューの保存方法

余ったカレーやシチューは、鍋のまま放置せず、適切な方法で保存することが大切です。

冷ましたカレーやシチューは、清潔な容器に移し替えてから冷蔵庫に入れましょう。鍋のまま保存すると、細菌が繁殖しやすく、食中毒のリスクが高まるので注意が必要です。

また、「冷蔵庫に入れているから安心」と油断せず、できるだけ早めに食べ切るようにしましょう。

冷蔵保存したカレーやシチューを食べる時は、中心部までしっかり加熱することで『ウェルシュ菌』による食中毒を予防できます。安全においしく楽しむために、適切な保存と加熱を心がけましょう。


[文・構成/grape編集部]

エアコン

エアコンをつけても部屋が寒い! 原因に「だからか」「納得した」「エアコンの暖房運転をしているのにいつまでも部屋が寒い!」。そんな時には確認してみるべき注意点があります。対策次第では改善することもあるため、まずは暖房運転をしても暖まらない原因を知っておきましょう。

「すぐポチッた」「在庫少ない…」 チャムスがAmazonセールでかなりの値下げ なる早ゲットがオススメ!【2/3まで】2025年1月31日(金)9時から、Amazon『スマイルSALE』が開始!終了は2月3日(月)23時59分です。 Amazonで『スマイルSALE』の詳細を見る また、1月24日(金)から1月31日(金)8時59分まで...

出典
グリコ

Share Post LINE はてな コメント

page
top