皮をむいた長芋を千切りに? 「面倒だけどおいしい」「最高なやつ」
公開: 更新:


こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。
- 出典
- @zennoh_food
生で食べることが可能で、さまざまな料理に重宝する、長芋。
炒めたり焼いたりしてもおいしいですが、そのまま千切りにして食べる方法も人気ですよね。
長芋を千切りにする魅力について、全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)広報部のXアカウント(@zennoh_food)が紹介していました!
長芋を千切りにしたら?
長芋の千切り…。正直面倒です!でも、でも!長芋の千切りからしか得られない喜びってあるんですよね。
長芋の千切りについて、こう熱く語った、同アカウントの担当者。
千切りにするからこそ、味わえるおいしさがあるといいます。
「理想の細さもあるけど、ちょっと歯ごたえを感じるくらいにザックリでもおいしいんだよな…」と考えていたところ、無性に千切りをしたくなってきたとか。
おもむろに長芋を用意した担当者は、次のように料理をし始めました…!
まず、おがくずなどを洗い流し、皮をピーラーでむきます。この際、滑りやすいため、指を切ってしまわないように気を付けてください。
また、手の代わりにフォークを刺して固定する方法もおすすめだといいます。
次に、皮をむいた長芋を、長さが2~3cmになるように千切りしましょう。
最後に、千切りした長芋を小皿に盛り付けて、刻んだ海苔と醤油をかければでき上がり!
【あなたにオススメ】
里芋は『煮ない』で調理? JA全農のレシピに「これは嬉しい」「今晩やる」
担当者いわく、お好みでわさびや梅干しを添えてもおいしいそうですよ!
投稿を見た人からは、このような反応がありました。
・うわああ食べてぇぇぇぇえ!最高なやつ。
・長芋の千切りだからこそ得られる喜びがあるの、分かる!
・千切り、面倒だけどおいしいんですよね。
シャキシャキとした食感が存分に楽しめそうな、千切りの長芋。
無性に食べたくなった人は、『長芋の千切り』に挑戦してみてください!
[文・構成/grape編集部]