lifestyle

料理がちょっと楽になる! 主婦の『裏技』に「教えてくれてありがとう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

忙しい日々の中で、手間がかかる家事の1つが料理でしょう。

料理中のちょっとしたストレスが解消されれば、毎日、キッチンに立つのが少し楽になるかもしれません。

キッチンで役立つアイディアを3つ紹介!

家事を楽にする、さまざまなテクニックをInstagramに投稿している、はずき(hazuki_kurashi)さん。

キッチンで役立つ、3つのアイディアを紹介し、反響が上がりました。

どれも簡単に真似できるので、参考にしてみてくださいね!

油揚げを開くには?

油揚げを開いて袋状にすると、いなり寿司や餅入り巾着などの詰め物料理に使えます。

油揚げを開こうとすると、破れてしまったり、なかなか剥がれなかったりすることも。

そんな時は、箸を準備!まな板に油揚げを置いたら、上から押し当てるように箸を転がしましょう。

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

油揚げが簡単にパカッと開くようになるそうです!

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

カニ風味のカマボコをほぐすには?

カニ風味のカマボコをほぐす時、細かく割くのは時間がかかりますよね。

カニ風味のカマボコを横に並べて、箸を上下にコロコロと転がしてみてください。

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

箸を転がすにつれて、どんどんほぐれていき、最後は手でササッとほぐすだけでバラバラになりますよ。

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

豆腐をパックから出すには?

パックから豆腐が出てこなくて、イライラした経験はありませんか。

豆腐のフィルムをはがしたら、皿の上に裏返して置き、横に振ってみてください。

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

豆腐を簡単に取り出すことができるといいます!

はずき(hazuki_kurashi)さんが紹介した、キッチンで役立つ3つのライフハック

料理中のプチストレスから解放され、時短にもなるでしょう。

投稿には「これは便利」「教えてくれてありがとう!」といった声が上がっていました。

過去には、ポリ袋の『アイラップ』を収納する画期的な方法を紹介し、注目を集めた、はずきさん。

はずきさんのテクニックを試せば、毎日の家事で「ちょっと面倒…」と感じる瞬間を減らすことができそうですね!


[文・構成/grape編集部]

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」ダイエット中は甘いものを我慢してしまいがちですよね。実は、豆腐を使えば罪悪感ゼロで楽しめるチョコケーキが作れるのです。食べたい気持ちも満たせる嬉しいスイーツ。おうちで簡単に作れるので、ぜひ試してみてください。

『豆腐ステーキ』を作る写真(撮影:エニママ)

夫の箸が止まらない! 豆腐の意外な食べ方に「大満足」「定番になりそう」【脱マンネリレシピ】手頃な価格で購入できて、ヘルシーな点も魅力の豆腐。 筆者もよく購入しますが、麻婆豆腐や味噌汁の具材として使うことが多く、家族から「もう飽きた」と言われることも…。筆者自身もマンネリを感じていました。 そんな時に豆腐を使っ...

出典
hazuki_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top