ニトリの『冷蔵庫ポケット』 冷蔵庫に使うのではなく…「ピッタリ!」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

おいしいイチゴは左?右? JAの『正解』は…真っ赤な彩りでかわいい見た目のイチゴ。甘酸っぱい味わいがおいしく、好きな人も多いでしょう。 冬の寒い時期から出回っていますが、本来の旬は春から初夏にかけてです。 そんなイチゴについてクイズです!次のうち、おいしいイチゴを...
1日に何度も開閉を繰り返す、冷蔵庫。
筆者宅では、冷蔵庫のドアポケットにチューブタイプの薬味や、ビンの調味料などを収納していますが、開閉の度に倒れたり、ぶつかり合ったりするのが気になっていました。
「何か安定させるためのアイテムはないか」と探していると、まさに求めていたものが生活雑貨店『ニトリ』にあったのです。
それが、『仕切りにもなる伸縮式冷蔵庫ポケット(以下、冷蔵庫ポケット)』。
スリムとワイドがあり、筆者はワイドを購入しました。価格はどちらも税込み199円です。
商品名に『伸縮式』とあるように、約70〜110mmまで幅を調整することができます。
ニトリ『仕切りにもなる伸縮式冷蔵庫ポケット』の使い方
冷蔵庫のドアポケットの中が、薬味チューブが転がっている状態だったので、こちらを整えていきます。
『冷蔵庫ポケット』のクリップを、ドアポケットの縁に挟むようにして取り付けましょう。
この中に、薬味チューブを立てると…。
一番長く伸ばした状態で、お徳用の薬味チューブ3本がぴったり収まりました!
ビンの調味料でも試したところ、2つがぴったりと収納。
チューブは固定され、ビンもぶつかり合わなくなったので、快適に使えるようになりました。
冷蔵庫以外でも活躍!
洗面台にも気になる箇所があったので、応用できないか試してみました。
試供品が無造作に置かれていた棚に『冷蔵庫ポケット』を取り付けます。
この中に試供品を立てて収納すると…。
見違えるほどすっきりしました!取り出しも楽になり、一石二鳥です。
最後にもう1か所試したのは台所です。水切りラックが大きく、スポンジがすぐに倒れてしまうのが悩みでした。
そこで再び『冷蔵庫ポケット』の出番です。やや右寄りの場所に取り付けて、スポンジを立てると…。
仕切りの中に入れたスポンジが倒れなくなっただけでなく、右側のスポンジも仕切りによって安定しました!
冷蔵庫以外の場所にも使えて、とても便利な『ニトリ』の『冷蔵庫ポケット』。
冷蔵庫や小物収納をスッキリさせたい人は、使ってみる価値ありですよ!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]